自分で読む本、読んでもらう本 | 理系ママの家庭学習☆小学校受験と中学受験☆家庭保育園☆ピグマリオン

理系ママの家庭学習☆小学校受験と中学受験☆家庭保育園☆ピグマリオン

♪「家庭保育園」から小学校受験難関校合格までの記録
♪教えずに「発見」「分析」に導く「算数・理科・社会の種まき」
♪「ピグマリオン」から中学受験までの家庭学習の記録
♪全国トップクラス中高一貫校合格までの記録

少し前まで、わが子は「本、読んで読んで!」のタイプで、

自分で読む本は少なかったのですが、

最近になり、自分で読む冊数が増えてきました。

 

私がキッチンで手抜き料理をパパっと作っている間に、

童話を2、3冊読んでいるようです。

 

無理に自分で読ませようとしなくても、

読み聞かせを続けていれば、いつか自分で読むようになるんだなと思いました。

読み聞かせで、本を耳で読む(聞く)習慣をつけておいたからこそ、

いざ自分で読み出すとスラスラ読めるのかもしれません。

 

 

それでもまだ、

細かい字の長編童話や、難しめの知識本は、親が読み聞かせています。

 

長編童話の読み聞かせ・・・これが結構大変です。

後半、舌がもつれてきます(笑)

そして、分厚い本が多くなったので、

図書館で借りて持って帰る本の重みも倍増!

(バックパックに30冊詰め込んで背負ってます。)

 

でも親も楽しめる内容が多いので、

読み聞かせ、できるだけ長く続けてあげたいと思っています。

 

 

 

↓いいねポチお願いします!

にほんブログ村 教育ブログへ

にほんブログ村