遊びで学習!お受験⑦ ~見る記憶(マス目)を手作りで~【教材のレシピ】(小学校受験記録) | 理系ママの家庭学習☆小学校受験と中学受験☆家庭保育園☆ピグマリオン

理系ママの家庭学習☆小学校受験と中学受験☆家庭保育園☆ピグマリオン

♪「家庭保育園」から小学校受験難関校合格までの記録
♪教えずに「発見」「分析」に導く「算数・理科・社会の種まき」
♪「ピグマリオン」から中学受験までの家庭学習の記録
♪全国トップクラス中高一貫校合格までの記録

わが家の受験勉強は、プリント学習を減らし、「遊び」に変えて学習させました。

その遊び方を、紹介していきたいと思います。

 

小学校受験では、「見る記憶」という領域の問題が出ます。

 

 

家庭保育園をしている時に、教材に加え、手作りでいろいろなものを作っていました。

その一つが、受験にも役に立ちました。

 

 

同じ絵のカードを2枚ずつ作ります。

カードの裏に、マジックテープを貼ります。

マス目を書いた土台の方にも、マジックテープの対を貼ります。

 

子どもは「ベリベリ!」と剥がして貼るのが大好きですので、

こうするだけで喜んで練習します。

 

まず、片方だけを貼って、15秒でおぼえさせます。

片方を隠して、空いている方におぼえた通りに貼らせます。

 

このとき、自分だけさせられていると思われないように、

子どもにも貼らせて、親が答えたり、一緒にゲームをしている感じで進めます。

 

親も一緒にした方が、「コツ」が掴めて教えてあげることができます。

 

 

さて、マス目をおぼえるコツですが、

真ん中の「イチゴ」をおぼえる。

「イチゴの上は、イチゴの左は、イチゴの下は、イチゴの右は・・・」

と、イチゴを軸にまわりを記憶していきます。

 

12マスの問題の場合、9マス+3マスでわけて記憶します。

横に一列の問題でも、真ん中の絵をおぼえて、

両側、そのひとつ両側・・・と、記憶します。

 

コツさえ掴めば、自信を持って挑めます。