遊びで学習!お受験① ~「位置」をオセロで~(小学校受験記録) | 理系ママの家庭学習☆小学校受験と中学受験☆家庭保育園☆ピグマリオン

理系ママの家庭学習☆小学校受験と中学受験☆家庭保育園☆ピグマリオン

♪「家庭保育園」から小学校受験難関校合格までの記録
♪教えずに「発見」「分析」に導く「算数・理科・社会の種まき」
♪「ピグマリオン」から中学受験までの家庭学習の記録
♪全国トップクラス中高一貫校合格までの記録

わが家の受験勉強は、プリント学習を減らし、「遊び」に変えて学習させました。

その遊び方を、紹介していきたいと思います。

 

小学校受験では、「位置」という領域の問題が出ます。

 

①マス目の位置の理解

例えば、マス目(方眼)を見せられ、

「右から3番目、左から7番目の動物はどれですか?」

という問題です。

 

②マス目の位置移動

例えば、マス目のいろいろな場所に動物の絵が描かれていて、

「トラさんが、右へ3つ、上へ5つ、左へ1つ進むとどこに行くでしょうか?」

という問題です。

 

①、②、単独では簡単なのかもしれませんが、

①の後に②をして、そのあとに①をすると、

「トラさんのいる場所は『1』とカウントするんだっけ???」

と、慣れないうちは少し混乱することがあります。

 

これをオセロを使って、小さい小物をマス目に置いて代用すると楽しくできます。

 

 

この遊びをこの時期に熟練しておくと、後半で難問がでてきても対応できるようになります。

例えば、

 

③「マス目にいるトラさんが、『ポン』となると上へ、『タン』となると下へ、

  『チン』となると左へ、『パン』となると右へ移動します。

  『ポン、ポン、ポン、パン、チン、チン』どこに移動しましたか?」

 

こんな問題もできるようになります♪