前回目次登場人物

コリンはアパートに戻り、猛と隼の喧嘩の次第を、デイビットに打ち明けた。

「そんな事があったのか。間に入って、大変だったな。」

デイビットはコリンを労わると、抱きしめた。

デイビットの心音を聞いて、コリンは気持ちが楽になった。


コリンのアパートの窓からは、明かりがカーテン越しに外へ漏れていた。


アパートの脇に止まっている車から、秘密結社の男2人が見ていた。

その内の一人は、元刑事で薬剤師のシェインであった。

男がシェインに言った。

「今頃、シャワータイムか。あいつ、何時も誰かといやがる。一人の時は、トイレに行く位だ。どうする。」

「トイレで待つ訳にはいかない。他の人の出入りを、止められないからな。こうなったら、あの手で行くしかない。」

シェインは男に、練っていた計画を告げた。

「それならいい。あいつを連れ出すことが出来るぞ。」


それから2日後の夜、ささやかに隼のお別れの食事会が行われることになった。


当初は、猛は出席しないと言っていたが、イサオがこの日一時帰宅を許されるとサラから聞かされ、不承不承参加を決めた。

イサオはまだ歩行が覚束ないので、車椅子に乗って病院を出た。

コリンとデイビットも駆けつけた。

イサオの左目には、まだ眼帯がつけられたままであったが、家に着くと柴犬のタローが嬉しさを抑えきれずに、熱い出迎をした。

「事件前と全然変わっていない。やっぱり、我が家が一番落ち着くな。」

イサオは背伸びをした。

「ここまで回復して、とても嬉しいわ。」

サラが涙を滲ませながら言った。

「よく戻ってきた。私も喜ばしく思う。」

猛が台所から出て、息子を迎えた。

「親父には、感謝しきれないよ。俺の命を守ってくれたばかりか、家のことまでしてくれる。有難う。」

イサオは車椅子から、杖を付いて立ち上がり、父親の猛の手を熱く握った。

イサオ親子が手を握っている側で、アメリカン・バーミーズのティアラがイサオの足下へやって来て、顔を擦り付けた。

パーティの準備に入った。


糖尿病の猛と入院中の夫に配慮して、サラは野菜中心の料理を作り、猛も手伝った。
デイビットもテーブルセッティングを手助けしたり、お土産に持ってきた日本酒を冷やしたりした。

タローとティアラの餌やりをしていたコリンは、リビングにいるイサオが窓をじっと見ていたので、側に行った。

「何を見ているの?」

「庭を見ていたんだ。普段と変っていないのに、輝いて見えるんだ。」

「久しぶりの我が家だものね。」

コリンはイサオと似た体験をしていたので、彼の気持ちがとても分かっていた。

コリンが29歳で裏社会から足を抜け出し、両親の元へ訪れた時、周りの風景が新鮮に見えたのだ。

しかし、イサオが庭の奥に人の気配を感じていた事には、コリンは気付かなかった。

『やはり来たんだな。』

イサオは心の中で呟いた。



=====



外で、男が物陰に隠れながら、イサオの様子を見ていた。

順調に回復を見せている姿に安心した。

イサオは、事件当夜の記憶は飛んでしまったと聞いている。

それで良いと男は思った。

その前の記憶、自分がイサオに打ち明けた話しは、覚えている筈だ。

しかし、イサオはその事を誰にも話していない。

男は心から感謝した。

男は、イサオの視線を感じた。

「もしかして、ばれたか?」

物陰に深く隠れ、精神的な動揺を抑える為に、摩利支天の真言を心の中で、何度も唱えた。

「オン・アニチ・マリシエイ・ソワカ」

「どうか俺の存在に、気付かないでいて下さい。全てが終わるまで、もう暫く時間を下さい。」

男はイサオに願った。

=====



時間になり、隼がプレゼントを持ってイサオ邸を訪問し、お別れ会が始まった。

コリンとデイビットがいたせいか、終始和やかなムードでパーティは進んでいた。


隼のプレゼントは、日本製の高級シャツだった。

サイズもぴったりで、イサオは大喜びした。


イサオからは、事件の話をあえて出さなかった。

何も知らされていないサラも、なるべく明るい話題を持ち出した。


「聴力を鍛える方法が、あるのですか。」

コリンは何気なく、隼に尋ねた。

「あるよ。私達は、静かな夜に、砥石に針を数本落とすんだ。『小音聞き(さおときき)』という修行だ。砥石から段々と離れ、砥石に何本針が落ちたかを聞き分けるんだ。そうした地道な修行をすれば、聴力もおのずと付く。」

コリンは興味深けに聞いた。

「これは、大分前の話です。猛さんを守ろうとして、後ろにいた俺が銃を取り出しそうとした時、後ろを振り向きもせずに、『止めなさい。』と制したことがあったのです。その時、音だけで俺の動きを察知したと後から知って、成る程と思いました。俺も、耳を鍛えれば、何かと役に立つかと思ったんです。」

猛の不機嫌そうな顔を見て、コリンは『しまった。』と思った。

「そんなの必要ない。」

猛が言った。

周りがしんとした。

コリンが慌てて言った。

「この物騒な世の中ですから、護身の為にも五感を鍛えた方が良いのかと思ったのですが、やらない方がいいですね。」

「コリン、鍛えた方がいい。今回の事で思い知ったよ。五感を研ぎ澄ますんだ。それで、世の中を見渡すんだ。」

イサオが口を開いた。

「親父、もうオープンに話そう。世界中に俺達の事が知られたんだ。こうなったら、キチンと正しく伝える事が、最善の道だと思う。」

イサオは、父・猛に向かって言った。

「・・・。そうだな。」

猛は、渋々次男の意見に同意した。

それから、話題は忍術になり、場は盛り上がっていった。

猛は、皆の話を笑顔で聞いていた。

だが、その内心は、消え行く筈の青戸流の忍術が、過去の自分の決断によって、大きく進路を変えていくことに、戸惑いを覚えていた。



同じ時刻。

ブライアン・トンプソンは、イサオの知人に聞き込みをしていた。

過去に刑務所に入った男であったが、すっかり更生し、ヘルパーとして真面目に働いていた。

この知人もシロであった。

数日前から、ブライアンは、勤務先の施設の関係者、ボランティア・グループのメンバー、知人、親しい友人に聞き込みに回っていた。

イサオを撃った可能性のある人間は、一人も見付ける事が出来なかった。

ブライアンは、こうなったら、長年の友人であるイサオ自身を調べないといけないなと、思う様になった。

辛い決断であった。

ブライアンのiPhoneが鳴った。

知り合いの情報屋の男からであった。

「ブライアンさん、大変な情報が入りました。青戸勲さんが狙われています。犯人は、秘密結社と手を切ったロシアン・マフィアの生き残りです。その男が、別の殺し屋を雇ったと聞きました。」

「私は?」

「まだ私の耳には入って来ませんが、恐らく狙っているでしょう。用心して下さい。」

事態は回転し始めた。

続き