おはようございます![]()
時計が見つかりました!
我ながらよく見つけたなぁと感心します笑
4月5日
いつ何が届いてもいいように畑の準備を進めました笑
翌日は雨降りの予報だったのでお稽古から帰ってから大急ぎです
トラクター入れてもらいました
この面積になると堆肥はトラック1杯とか必要なのかもしれん
気休めにもならん程度にまき散らしました
運転下手くそです
コンポストを耕す…
堆肥が足りないから竹藪に集めにいったんだけど、竹の葉っぱはあまりなくて、固そうな葉っぱがいっぱいでした
なんでもいいから袋に詰めて持ち帰りました
その頃トラクターは終わり
不満は色々あるけど言わないことにします
どうしてここで旋回したのさ
めっちゃえぐれてるわ
拾ってきた葉っぱを撒き散らして2回くらい管理機いれました
こまめに培土器を装着して畝立て~
生姜用
里芋用
どっちも畝間が激広です
謎の畝も作りました
あると後々便利なんだもの
大急ぎでマルチを張る
生姜用
先生あのね
生姜の畝が2本できましたので報告しておきます笑
里芋用
8mが3本にしたかったのになぜか7mくらいしかないわ
もうめちゃくちゃしんどかったので良しとします
畝間に管理機が入れられるように広くとっています
全体はこんな感じ
2時間くらいでこの作業できた私ってすごくない??
里芋の畝がもっと長い予定だったのに途中で終わってるのがちょっと後悔するけど…











