おはようございます猿

昨夜はPCの取り合いになって、待ってる間に気絶してました

 

 

どうでもいいと思うけど私の作付け計画をちょっと書き換えたので記録としてアップしておきます笑

 

家の畑

そら豆の跡地が枝豆になってたけど、枝豆の種を買ってないし、どう考えても無理やろ!ってことで訂正しました
きゅうりは少しでいいので種が残ってるズッキーニを植えようかな
ズッキーニって夏野菜が採れるまでのつなぎになるので便利なんです
 
 
 

 

田んぼの畑

ゴボウを電柵の外に植えてみます
諸事情により、夏野菜の栽培時期を少しずつ後ろに倒そうと思います
茄子やトマトはもう一度種まきすることになりそうです
時期をずらすと管理が面倒だから苦手なんだけどな…
⑥~⑧までサツマイモでもいいかもしれん笑
 

 

 
姉さん事件です!!

先週の平日にすっごい暴風の日があったんです

帰宅したら物干し台が倒れていました

畑は防虫ネットとかマルチとかがグッチャグチャになってるのが見えていたけど、週末に直そうっと放置してたんです

でも7日帰宅後、気になって見に行ったら…

畑の守護神アニマルアースが落下して割れて電柵に電気が通ってない~!
ソーラーパネルが風を受けやすかったのかもしれません
設備担当曰く、なんとかなるやろうってことだったので信じてみます
今日、どうにかしてくれるはず
どうにかならなかったら48000円です

 

 

それと写真では分かりにくいけど電柵の支柱が傾いて倒れそうになってる

どんだけ暴風だったのかね?

支柱が曲がったから扉が開かない…

 

 

 

 

 

 

 

 

開く方の扉から畑に侵入して美星を収穫してきました笑

ちょっと傷んでるけど食べられます

でも旬を過ぎると味が落ちますね

 

 

えんどう豆のネット切り売り8mを購入

前回8m買った時は店のオッサン2人が店の通路に8mネットをビロ~~~~~ンと伸ばして測ってたんです
30m頼んだらどうしてたの?ってもう笑えて仕方なかったわ…
今回はちょっと気の強そうなお姉さん1人で1mずつ折ってさっさと一人で測ってくれました
やっぱりそうだよね笑