おはようございます猿

この週末は三連休なんです

会社のカレンダーがそうなってるんです

なので昨日はお稽古、今日は畑、明日はランチ…

毎週三連休がいいなぁ

 

 

昨日はお稽古に行くまでのちょっとの時間だけど、特別なさつまいも「紅はるか」を収穫しました

まずは普通の紅はるかの隣の畝からスタート

 

 

あれ?笑

 

 

あらら?

先生あのね、きっと気候のせいだと思うわ

 

 

 

ちょっと置いといて、もう一つ畝から収穫することにしました笑

ここです

ここは夏の暑さで一時期葉っぱが萎れて怪しかったんですが元気になりました

 

 

手前からスタート

茎が太いです

 

 

 

おお!

 

 

すごい!

特別な紅はるかとったど~!!

 

 

次!

あら?笑

 

 

次!

 

 

コガネムシかしら?

ちょっと齧られています

 

 

 

半分くらい掘ったところで時間切れ~

この畝はまぁまぁ良さそうです♪

大きさと形と肌が綺麗な芋が多くて使いやすそう!

 

 

 

左側がヒモ

右側がイモ

絵にかいたような綺麗な形の芋です

苗が違うとこんなに違うの??

先生とシンちゃんには元気に長生きしてもらわんとね~

 

 

「紐はふかし芋やら芋けんぴにするといいだよ」

とのことなのでやってみました

圧力鍋で蒸したらやりすぎたみたいで破裂してるわ笑

ホクホクして美味しいけど、やっぱり甘みがもう少し足りないので味を付ける料理に使おうっと♪

 

 

今日はテンション下がる紐とテンション上がる芋と続きを掘ってきます~