あんまり早くないけどおはようございます猿

最近シャウエッセンの皮が固くなったような気がするのは私だけかしら…

 

 

全国の菜園ブロガーさんがお待ちかねの今月の畑です

家の畑はまださっぱり進んでいません

そろそろ種蒔きしないといけないので明日頑張ります

 

 

まずは家から徒歩0歩

敷地内にある家の畑です

左半分

 

 

右半分

綺麗とは言えないね

 

 

左から①②③…

太線は電柵(通電なし)

緑の網掛けは現在使用中の畝です

ほとんど空いているのに草と紫蘇でモジャモジャした畑になっています
⑧の人参は撤収をまっているだけです
 
 
 

 

続いて家から徒歩130歩くらい

田んぼの跡地を開墾して使っている田んぼの畑です

電柵の中

 

電柵の外の写真を撮るのを忘れていたわ

電柵の中の向こう側が外です笑

ゴーヤのアーチは設備担当が直してくれたので来年も使えそうです

 

 

 

 

太線が電柵(通電あり。触れば腰が抜ける10000v)

緑の網掛けが使用中の畝

秋冬野菜はどの野菜も猿の好物なので電柵の外では作れません

電柵の外だけ鹿柵が設置してあるんだけど、鹿入りたい放題なので来年はちょっと色々考えなくちゃ

白ネギの外枠が中途半端なのは気にしない

畑の衣替えが一気に進みます

 

 

なかなか更新できないので、野菜の様子もちょっと書きます

キモ画像です(遅い?もう見たね笑)

うちにも立派なのがいました

豪快に食べるからすぐに見つかっちゃうねぇ

 

葉っぱはみささんと同じく細かい水玉模様です

農薬は何をつかえばいい?

すぐに収穫したいからアルバリン?

 

綺麗な秋茄子は採れています

 

 

アルパカにはまだなっていないけど新丹丸は台風で支柱が抜けています

なんとか立っている感じ

もうこのまま触らないでおこう

 

 

8月31日のホワイトスター

 

 

今日のホワイトスター

色が違うのは今日のはスマホで撮ったからです
そこじゃなくて…
草、すごくない?笑
数日でこんなになるの?
今日はお稽古から帰ったら絶対どうにかします
じゃないと来週には草だけになりそう
 
 
【一昨日くらいの収穫】
ピーマンがとうがらしみたいに長くなってきました