おはようございます猿

予約投稿です

娘と私の新生活のスタートです

8年間勤めた会社を辞めて、今年度から新しい会社へ転職します

初心を忘れず頑張ります

娘の心配をする気持ちの余裕がありますように

 

 

全国の菜園ブロガーのみなさんお待たせしました

今月の畑です

 

まずは家から徒歩0歩

敷地内にある家の畑です

左半分

 

右半分(写真訂正しました笑)

 

 

左から①②③…

太線は電柵(通電なし)

緑の網掛けは現在使用中の畝です

写真では空いていないのに、表では空きになっているところがあります…

時差です笑

 

 

 

続いて家から徒歩130歩くらい

田んぼの跡地を開墾して使っている田んぼの畑です

足元の電線がたるんでいて雑草に接触しています

設備担当も私も忙しくてなかなか作業できない~

 

 

 

太線が電柵(通電あり。触れば腰が抜ける10000v)

緑の網掛けが使用中の畝

秋冬野菜はどの野菜も猿の好物なので電柵の外では作れません

 

家の畑に時差があるのは、出来る時にやろうと、春夏野菜の準備を進めているからです

左からアブラナ科3種類、キュウリ、枝豆の予定で肥料を入れました

 

 

こまめのウサギが勝手にカメになるレバーです

設備担当に真ん中のねじを締めてもらたら治りました

今度は硬くて回らない…

白か黒かの両極端な性格です

 

 

フカフカになりました

畝を立てたかのように見えますが私の足跡です

耕しただけです

植え付け前1か月くらいあるので植える直前に畝作ります

 

 

極早生玉ねぎを収穫した穴にレタスの種まきしました笑

上手くいかなくてもまぁいいわ

 

 

畑の周りに植えてある口紅水仙がとっても綺麗で癒されます