おはようございます
最近、こまめの調子が悪くて困ってました
せっかちなのでいつもウサギで耕すんだけど、手を離すとカメになってイライラしてたんです
そうこうするうちに義母さんがこまめを買い替えると言い出しました
畝立て機もお願いしました笑
もちろん割り勘です
私の方が10倍くらいたくさん使うけど…
夏野菜の準備から使えるかなぁ♪
白ネギ「ホワイトスター」です
御前崎の先生から特別な苗を貰って栽培を始めた白ネギですが、すっかりお気に入りになって来シーズンは2倍に増やす予定です
そんな白ネギも2月くらいまでは美味しく食べられるけど、それ以降だんだん固くなってくる気がします
2月18日
雪でかなり葉っぱが痛んだ感じです
ゴールドエレファントがなくても手で引っこ抜けます
この頃はまだ柔らかくて美味しいです
2月28日
毎回同じパターンの写真だわ笑
3月5日
もう残り少ない
食べる分だけ収穫
この頃から義母さんに見つからないようにこっそり持ち帰っています笑
3月12日
太い
3月21日
固いネギです
たくさん皮を剥けば柔らかい
あと1回分くらい残っているので今日収穫しておしまいにします♪
今年も楽しませてくれてありがとう~
終わったと思ったらもうすぐ種蒔きの時期だわね
種まきはみんなより遅れて4月末にします
梅雨明けの植え付けを目標にしています
みんなより遅いけどそれでいつもいい感じに出来るのでオレオレ流でやります