おはようございます![]()
今日はいいお天気になりそうですね
明日から仕事なので今日は控えめに頑張ります
お盆の間に済ませたかった大仕事、種まきは諸事情によりまだ出来ていないんです。
特別な種生姜から栽培している大生姜の様子です
指南書によると8月中旬に茎の数が10本以上、葉っぱが上向きなら合格
葉っぱの色や葉身の間隔が詰まっていると何とかっていうのはどういうことか分からない笑
全部で17個植えて1個は腐ってしまって、16個育っています
草はしょんないだよ笑
1個だけこうです…これは不合格
それでも4本の茎がでてきたわ!
何かは収穫できそうです
この辺は10本ありそう
8本くらい
9本?
これはめっちゃあるわ!
大きく育っていそうです♪
葉っぱの向きはギリギリ上向き?
上向き
デジカメ撮影↓
葉っぱの色が薄く見えるけど…
スマホ撮影↓
スマホだとめっちゃ濃くなります
大雨が降ったんだけど、葉っぱが少し丸まってるってことは、これくらいで良いってことかしらね?
9月上旬にもう一度追肥と土寄せをしてお世話は終了の予定
前回から1ヶ月弱経ったので、今日追肥しようかなと迷い中です
8月末に試しどりしようと思ってるけど、今年は生姜が遅れてるっていう情報がそのスジから入ったので、チラ見してからリリースするかどうか考えます笑
【昨日の収穫】










