おはようございます猿

今朝は少し雨が降りました

美化運動が朝6時から…

私は出番はないので畑で草と格闘したいと思います

 

 

赤芽の里芋「セレベス」です

1回目の追肥と土寄せは5月9日でした

昨日の様子

 

 

去年は6月26日に2回目、5センチの土寄せをしたみたいです

今年は昨日7月2日にしました

指南書によると7月中旬から下旬に10センチの土寄せで収穫までいくみたいだけど、たぶん3回目の土寄せをするつもりです

 

 

強風でズタボロになってからは綺麗な葉っぱが育っています

右下にズタボロが写っています笑

 

 

マルチをはがして、畝の肩辺りに有機肥料と堆肥を少し、今年はちょっとだけ3-10-10を撒いてみました

 

 

畝間をこまめで耕したところ

猛烈に暑くて土がカラカラです

 

 

 

10センチ土寄せしようと思ったけど、実際には7センチくらいになったかなぁ

指で押さえているところが10センチ

 

 

 

土寄せ後↓

7センチくらいかな

まぁ色々です笑

 

 

太ものでこれくらい

茎にツメでひっかいたような跡があるんです

たくさんあります

 

 

まぶしくて分かりにくいけど土寄せ後↓

 

 

マルチは戻さず藁にしました

そろそろ子芋の芽が出てくるのかしら?

できたら孫芋を狙いたいです

よろしくお願いします笑

 

 

毎日穴が開くほど見ているのに穴を開けられていることには気づきませんでした…

アシデフームです

 
 
 
【昨日の収穫】

 

 

どうする?笑

 
 
 
夕方
キュウリとトマトをお皿に盛って「サラダ」と名付けて食べる毎日ですが飽きません
美味しいです♪