おはようございます猿
ニュースを見るたび心が痛む毎日です。
今日は諸事情だらけで仕事はお休みですが畑は出来そうにありません。
私の諸事情なんてちっぽけなものだ。
 
 
大阪の優しいお兄ちゃんから種を貰って育てている10月蒔きの大根「春慶」
畑の野菜がなくなる頃に収穫出来るすごく貴重な大根です。
2月26日
寒さで葉っぱはイマイチです。
 
 
みんながもう収穫しているのを見て、我慢できなくなりました。
冬の大根と違って地中に深く入るタイプだと思います。
 
 
 
春慶とったど~!!
 
 
綺麗に洗うと分かります
ストレスなくまっすぐ育った大根だわ。
愉快なみんなの春慶はどんな感じですか?
 
 
冬大根の残りも全部収穫しました。
最後に綺麗な大根が採れたわ。
毎日大根食べます。
 
 
【おまけ】
せっかく発芽した茄子だけど徒長がハゲしいのと、温度管理がたぶん無理なので諦めて外の温室に放置しようかと思ったんです。
ね?
今までこんなに伸びたことない。
だけどこんなに早く発芽したこともない。
 
 
とんがりパワーもモッコリしています
夜になって気温を見に行ったら4.2度。
可愛そうになって家の中に入れました。
このまま上手く育ちそうならポットに上げる時に深めに埋めてみることにします。
 
 
【おまけその2】
芽キャベツの跡地にサツマイモを予定していたんだけど、肥料分が残っているかもしれないし、気が小さい私は作付け計画を変更してみまいした。
本当は柵の端っこに背の高い野菜を作りたくないんです。
なぜなら支柱を伝って猿が侵入するかもしれないので。
猿が来ない人が羨ましい。

変更前

変更後