おはようございます
なんて長い梅雨だだね?
梅干しが干したいだよ。
枝豆に追肥と防除をしてから1か月半くらい経ちました。
7月19日に2株だけ収穫してみたんです。
枝豆ってこんなにびっしり実がつくものだっけ?
私みたいにしっかりくびれています。
枝豆とったど~!!
あ、品種は「怪豆黒頭巾」です
黒豆の枝豆だに~
試し採りから4日経った7月23日
葉っぱが黄色くなってきただに~
相変わらずめっちゃぶら下がってる!くびれてる!
採り遅れたら硬くなりそうだから、一気に収穫することにしました。
むしろちょっと採り遅れてるかもしれん。
なんか食われてる。
犯人は見当たらないわ。
カタツムリが何匹かいたけど…
全部収穫しました!
葉っぱを畑でカットして持ち帰ります。
枝豆全部とったど~!!
2回に分けて茹でました。
左が茹で前、右が茹で後
両端をカットして、ひと手間かけて茹でました♪
「♪」じゃねぇだ
めっちゃ大変だったに。
これはジップロックに小分けして、隣のF師匠(入院中)のご主人と実家におすそ分けしました。
もちろん自分のも食べて冷凍しました~
黒豆の枝豆は味が濃い気がする~
でも来年は気になる初だるまを栽培してみたいなぁ。
そだ!
焼き枝豆っていうのが美味しいらしいから残りの枝豆はグリルで焼いたんです。
レシピを見ずに…
茹でる時と同じくらいの塩をまぶして焼いたらさ~
ガビン!
塩が多すぎだに!
でも豆は塩辛くなくて美味しかっただに♪
塩を無駄に使っただよ。
【昨日の収獲】