おはようございます猿

 

家の畑で育てているズッキーニのお話です。

田んぼの畑での栽培ではほぼ放置で最後はグチャグチャになってうどん粉病が蔓延して終了していたんだけど、家の敷地にあると、割とお世話ができるものです。

 

下のほうにある葉っぱや、枯れた葉っぱ、うどん粉病の葉っぱをこまめに取り除き…

 

 

ぐにゃっと倒れたのを支柱で支えて起こしてみたり…

 

 

中にはこんなに素直に育ってくれる子もいたり…

 

 

 

風通しよくすっきりしています。

 

 

サツマイモの畝に倒れていたのは無理矢理反対側に起こしました。

折れるかと思った。

 

 

6月27日の収獲

冷蔵庫にまだあるし、食べきれないからお友達におすそ分けしました。

収獲した後でダコニール1000を葉っぱに散布しておきました。

予防薬なのでもううどん粉になったものには効果がないかもしれませんが。

 

夏野菜なのに暑さに弱いみたいで、真夏には採れなくなるもんね~

採れなくなると食べたくなる、そんな魅力的な野菜だに。