おはようございます猿

今日は降ったり止んだりのお天気になるのかしら。

アベノマスクも給付金も貰ってないのに、自動車税の請求を貰っただよ。


 

今年は育苗がさっぱりダメな夏野菜。

茄子の苗はもうね「これ植えてもいいの?」ってレベルだけど、これが食べたいから植えます。

大きい方(大きいっていっても小さくて色が悪い)は真っ白な茄子「揚げてトルコ」

双葉に毛が生えたようなのは「PC筑陽」です。

JAに行ったら「揚げてトルコ」の苗が売っていたんですよ。

でも350円だったのと、ちょっとヒョロヒョロだったのと、負け惜しみとで買いませんでした。

 

 

田んぼの畑に植え付けです。

穴掘って水入れて、白い粉入れて、ポン!

ああ~

苗が小さすぎてローガンには見えないかも。



早く大きくなってほしいので行灯より暖かそうなトンネルにしました。

安心の穴あきトンネル。

 

 

暑い日には裾を上げて風を通します。

仕事から帰ったら下げる。

ちょっと面倒だけど頑張る。

 

 

 

 

…この苗じゃダメだだよ~

って声がするでしょ。

だから確実になすびを食べたいなら仕方ないってことで、苗を2株買いました。

種を蒔いても苗を買う、それが私たちのモットーです笑


 

 

奮発して「庄屋大長」接ぎ木2株

欲張って体積が大きそうな品種を選びました。

 

 

場所がないのでミニトマトと同居です。

 

 

穴掘って水入れて白い粉入れてポン!

ほれぼれするくらい立派な苗だわ。

 

 

行灯のをセット。

 

 

育苗した茄子が採れるまでの心強い味方になります。