結婚式って、出席するときには気づかなかったけど、自分が主役となると、やらなくてはいけない事や決めなくてはいけない事が多いものです。
直前1週間前に私が悩んだのは、会場責任者や介添え人へ渡す、心づけです。
これは、あくまで個人の気持ちで渡すものなので、金額等の決まりもないですし、あげなくはいけないものでもありません。
感謝の仕方にもいろいろとあるので、親しい友人であれば当日ではなく、後日お食事をご馳走したり、新居へ招待したりという方法でお礼をするのでも良いようです。
袋についても迷いましたが、私の場合は高島屋のブライダルサロンに相談して、新婦側が渡すもの(メイク・着付けの方・介添え人など)については、ポケット等の関係で、小さめのポチブクロが良いとのアドバイスをいただきましたので、
このポチブクロを利用しました。
他に、キャプテンの方や、カメラマン・挨拶をいただく方については、新郎側から大きめの袋で渡しました。
受付をお願いしたのは友達と会社の後輩だったので、かわいい蝶柄のポチブクロにしました。
日本にはチップの習性がないですし、心づけを渡す機会は少ないので、スマートに渡すのも難しいものですね
- 自然のささやきポチ袋2枚組朝日、海
- ¥429
- ゆめ画材
- 水引 ポチ袋 かすみ草
- ¥945
- 水引アートショップ ヤフー店
- 水引 ポチ袋 帯
- ¥945
- 水引アートショップ ヤフー店