雪山テント泊登山の準備をしてるのですが…。 | さるま〜た隊長のブログ

さるま〜た隊長のブログ

趣味で楽しんでいる登山に関してあれこれ書いています。

5月の3週目に上高地から入って涸沢にテントで2泊、中日に北穂高岳登山を計画しています。


そのために装備を買い足してスノースコップやアタックザックをそろえたのですが…とにかく荷物の量が多いです。




60リットルのザックがパンパン。ザックの高さは90センチになっています。

そして手前のサブザックにはピッケル、スノーショベル、ストック、ヘルメットが入っています。新宿のバスターミナルまではザックにつけていけないので持ち歩きますが、上高地に着いたらすべてザックにくくりつけて歩きます。


冬用のシュラフ、マットはテントマットのほかシュラフの下にひくマットを2枚。

ダウンの上下にアルパインジャケット、パンツ。

もちろんアイゼンも入っています。


山での食事は山小屋に頼れるところはできるだけ頼っていくので昼食の準備はしていません。(予備の食事は入れていますが)


かさばるモノが多いので厳選しているつもりなのにこんなになってしまいました。このほかにカメラがあるので総重量は20㎏を越えそうです。


雪山は装備が増えるのである程度は仕方ないですね。厳しい環境なので必要なものがなかったり、寒さに耐えられないと大変なことになりますから十分な装備をしないといけません。


今回は連泊だし、涸沢まではそれほど厳しい道のりではないので頑張って歩きます。秋の槍~穂高連峰縦走の時も20㎏オーバーだったらなんとか頑張れるでしょう。


あと何度か荷物を吟味して、ベストな状態で臨みます。


それにしてもこのG.W.は遭難事故が多かったですね。

北アルプスでは涸沢岳、奥穂高岳。そして富士山、雲取山、大山でも遭難事故がありました。山での遭難は他人事ととらえずに、登山計画から装備まで万全の準備をしないといけませんね。