私の母方の家系は癌家系。
祖母、母の兄弟4人が50代までに癌でなくなっています。母も早期発見で今も生きていますが、40代で癌に罹患しています。
ですので自分もいつかは癌にかかると思いガン保険には20代から2種類加入し準備万端でした
なのに、今回まさかの心臓
普通の医療保険、何も入ってないやないかい

どれだけお金かかるのだろうと入院中はびくびくしていました。
先に退院したTさんは、会計が18万円だったと教えてくれました。入院期間は3週間弱。
でも私は術後に抗生剤の点滴を長く投与しなくてはならなかったので、42日間の入院生活でした。
Tさんの倍の日数になります。
いよいよ退院の日、事務の方が持ってきてくれた会計の金額に衝撃が走りました
約50万円。
限度額適用認定証を、前もって夫さんが出しておいてくれたので、何かの間違いではないかとびっくり
事務の方にこんなに高いものですか?とちょっと聞いてみたら、
「○○さん、入院長くなっちゃったからかなりかかるだろうとは思ってたのよ~。3ヶ月にわたっちゃってるしね。(4月下旬から、6月は3日間
)でも高いわよね。」
と言って、会計の人に電話して聞いてくださいました。
結果、間違いはなく、
「旦那さんの収入が高いからですって。」
と。
同室のおばちゃんたちに、
「○○さんのご主人そんなに稼いでるの~?」
と変な興味を持たれましたが、結構平均的な年収なんですけどね
ちなみに大部屋希望したので、差額ベッド代はかかっていません。
何でも出る医療保険に1本でいいから入っておけばよかったなぁとひたすら後悔です
今から保険にはしばらく加入出来ないので、
絶対に絶対に再発したくありませんっ
