感染性心内膜炎のため、抗生剤の点滴を術後6週間続けなくてはならなかったので、Tさんが退院した後も7人の方と同室になりました。
3人部屋だったのですが、ベッドが空くとその日のうちに違う方が入ってきます。
心臓の病気なんて初めてなのに、ベテラン患者みたいになってしまい、おばちゃんたちにいろいろと聞かれたりしました![]()
70代の方お二人と同室になった時は、お二人が1才差でとても仲良しになっていて、お二人の会話をカーテン越しに聞いているのがとても楽しかったです![]()
時々私のことも仲間に入れてくれました。
ICUに入る準備のことや、術後のことなど、いろいろと不安だらけのよう。
お二人ともお元気な状態からの手術で、私とは状況が違うので、あまり役にたつアドバイスはできませんでした。
お元気な方は手術の当日もお部屋から看護師さんと二人で手術室に歩いて向かわれました。
私は先生や看護師さんたちに囲まれて、前日にベッドごとICUに運ばれました。
手術前の家族への説明も、私の場合は夫さんが夜に急に呼ばれて病院にかけつけてくれましたが、どうも他の方々はコロナ禍のためテレビ電話で済ませることになっている様子。
私は結構危険な状態だったのかもしれないなぁと改めて思います![]()
先生や看護師さん、家族、関わっていただいたみなさんに感謝です![]()
