こんにちは、さるこです
今日は鏡開き。今年のお正月を振り返ると、ほんっとに何もしなかったなぁ
コロナ禍のため帰省せず、その上初売りのお買い物にも行かなかったので、お金もほぼ使うことがありませんでした。
帰省しないと子供たちはお年玉を親からしかもらえないので、夫さんはかわいそうと思ったのか2人にそれぞれ二万円ずつあげていました
何して過ごしたっけ?というほどののんびりお正月。
私的には帰省が苦手なのでとても心軽やかでした。
2年も続けて楽してしまったので、何となく申し訳ない気持ちもありますし、これからまた帰省するお正月に耐えられるのかの不安も出てきます。
うちの義理両親は、他にも孫がたくさんいることが理由かもしれませんが、帰省を強制したりしないし、とても良い人たちです。それでもアウェイですので気を使いますよね
私のほうの実家は母一人で、昔から自分中心の人で正直好きではありません。今のところ元気でいてくれていることがありがたいです。
どちらの帰省も気が進まないのは事実ですが、大人ですので、最低限のことはしていかないとと思っております。
来年は息子が受験になりますので、それぞれの実家に実子だけが顔を出すのもありかなと考えています👌