私が初めてケータイを持ったのは社会人になってからのdocomoでした。
長く使うほどお得になる時代でしたので、十数年docomoにお世話になりました。
このような方、同じ世代の方では多いのではないでしょうか。
何となくdocomoがブランド的にいい!みたいな雰囲気だった時代、懐かしい![]()
その後au→Y!mobile→楽天モバイルとmnpし、現在は楽天モバイル歴1年と1カ月です。
格安スマホ・格安SIMって使ってみるまでほんとに心配でなかなか踏み出せなかったのですが、使ってみるとほんとに問題なく使えますね👌
というか自分で使う前に、まずはスマホを欲しがった当時中学生の長女にイオンモバイルを使わせて様子をみたのでした![]()
中学生のスマホなら多少不便があっても困ることはないし、格安スマホがどんなものか体験するのに調度良い![]()
結果ほんとに安くて問題もなくて、今まで何故に高いお金払ってきたの~?ってなりましたよ![]()
先月で私の楽天モバイルの一年間無料が終わってしまっていたので、今月からはギガの消費に気をつけて使用しています。
無料はありがたかった![]()
目指すは1GB以下の0円👍
月末まであと数日ありますが、今こんな感じなので
0円でいけそうです
❗
コロナで外出しないので、ほとんど家のWi-Fi使ってるもんなぁ💦
とりあえず、まだしばらくは楽天モバイルでお世話になる予定です👌
