誹謗中傷とか、揶揄とかいわゆる攻撃性の輩に対しての究極、

 

 あなたもこの立場になったらわかるわよ!

 

 というところで、私自身も色々な立場を経験して、管理職となった立場では、

 

 あ~~こういうことね。こういう役割と仕事の整合性は最終的には人柄による

 

 良い循環になり、その立場と存在で成り立つのね~という事がわかり、

 

 半ば向上心強めの私は、事情という事が降りかかり、なくなく退く場面が多く

 

 「もったいない」と別れの言葉を頂き、「私もそう思います!」と返し、

 

 フォローする制度が整っていない中の、先駆者だったなと・・。

 

 モグラのように叩かれない程度で、ぴょこぴょこ社会という名の渦に

 

 出没して、邁進できるのも新しい初老の生き抜き方・・だなと。

 

 いずれ貴方たちも、これを前提に自分だったらどうするかって事を

 

 経験値やら価値観やら色々な事を踏まえての決断は、命の期限と照らし合わせ

 

 どう活用するのか・・という1つの判断材料にする価値はあるのか・・と、

 

 書きなぐりながら思うところでRw,