どうも家にこもっている時間が長いせいか、いざ下界?!へ!という

 

 スーパーへの買い物は、

 

 やっぱり、来るんじゃないかった・・。という土日の荒れ模様に遭遇。

 

 基本人混みは苦手なので避けるように、時間をずらしていたのだけれど、どうも

 

 コロナ禍明けの言動が変化したかしら?と感じつつ、さまざまな事情でこの時間を選択し、

 

 後悔するのも、自分主導じゃないからな~。自分事ならそうしないよな~という違和感の中

 

 なので、奇遇な事も起こるのは自分の中での蓄積された概念。

 

 ス-パーは、パート勤務の経験があるから故の先入観があり、どうしてそういう動き?とか、

 

 相手側の立場の味方も同時にできてしまい、私の頃は・・。と思うと、配慮部分での教育が

 

 というか、土日なので単発パートなのか?!タイミーなのか?という程、まぁイライラする場面が

 

 多くて、一体この正体はなんなんだ?!と思ったら・・・・。