夏に「エコキュート」に変え、温水器というデカい設備の入れ替えをした。
たいした説明はなく、説明書を読破しつつの本当にエコなの?!という実体験を通じて
検証して発信するのもいいよなと、確かに切り替えて電気代が安くなりました。
というか、今までのが容量が多くエコキュートてゃことなる仕組みだったので
当然と言えば当然なのですが、そのふり幅はいくらなものなのか・・・。
このまま行けば、ほんとお得じゃん!と思った矢先。
12月の請求が怖いです。
寒くなると自動で設定温度まで働きます!という事は、電気代食うじゃないか!
寒冷地なのに、実はこの寒い時期にフル稼働して、せっかく夏は安かったのに・・。
結局は変わらない?!という事態に陥らないかどうか・・。
ビクビクしています。
昨年はMAX、〇万円。
どうか下回るように・・・。
日中でも稼働しているなという音が聞こえ、