今日から8月。
7月は、しょーもないトラブルが多発し、1回で済むところを3回のやり直し、担当者も6回は我が家に来た。
というか、今、仕事に対する「ちゃんとしろよ」といいたくなる事案があちこちで散見中。
ベテランになるほど、手抜きはいいが適当すぎない?!、バレなければ、まっいいかという処理が、
なぜか、思わぬところから掘り出され、私の目に留まる。
そして、私の前では不正は許されないし、私にお知らせが来る。
隠蔽しようとしたな!のがバレバレ。というか、あの時とっとと・・・。という処理を怠らなければ、
私の目に留まることなく、わからなかったのにね!
結果、私の不信感につながる。不信感が起こると私の塩対応が発動する。
怒ってはいない、なぜそうしたかという尋問が、容赦なく・・・。
うん、刑事の取り調べに向いてるw。
下請けの下請け・・。レベル低すぎと違うか?と思わせる作業。
いい職人さんって、ほんと激減したな~。なり手もいないらしい。
直すより、買い替えろと勧めてくるんだろうね~。と7月の振り返りw。
連日の暑さに「頭」に来る。変な違和感。
高血圧ガールとして、この季節は血圧は下がるらしい訳は、血管が暑さで広がり流れが良くなるという節を聞き、
あ~確かにぃ~と、薬の服用をためらう平均130/88くらいを遂行中。
油断すると150以上いっちゃうときは、しゃべりが多い時や人に会ったりした時・・。
運転も短い距離となれたところ・・・。距離が伸ばせない。
買い物中も、気がつくと下を向て買い物している状態。周りが見えていないな~と、意識して正面や周りを見ながらすると
くらくら・・。
ヤバいよね。と思いつつ、8月はすでに用事を作って10日くらい活動日。(会議・研修・おまつり等)
そう、1年前は実父の手術だったよな、この月。
1年後、実父は元気だが私がダメポ。
短い夏だが、やりましょ~。