「ダイエット」という言葉は、私自身が学生の頃からあったはず?!
高校生の頃は、MAXに体重が増。運動をやめてしまったこと。間食が増えたことが主な要因ではあるが
その根底は、寂しさと孤独だったんじゃないかな。高校進学のため親と離れて下宿生活の中。
ダイエットをいろいろ試したそのやり方は、公言できるほど成果もなく、それは23歳まで続いた。
20歳の頃、先輩から26歳過ぎると自然と痩せてくるよ・・・。(←何を根拠にとは思うが)と、
なんと!その通りになった。
やはり身体的バランスが整ってくると、その姿見がいい印象を与え、着る衣装の幅も広がる。
そう回想しながら、今回の長男@激太りに関しての考察と展望。
どうしたものか・・。と、本人に改心してもらいたいなー今後のために。
と、長男のイケメン(輝く時代)はスタイル的にいうと中学から高校にかけて・・。
太る傾向に走ったのが、大学4年から最後の思い出として、ラーメン屋巡りを決行し、麺類・炭水化物摂取が
主となる原因。
就職のため、更に遠方へ。1人暮らし。大学は寮生活だった。
最初の頃は自炊をしていたらしいのも半年足らずで、仕事の忙しさ?でコンビニ生活。
私から見れば、歩いているのに・・・。
でっ、今回その暮らしぶりを見ると、あ~~~~そこか~というのがわかりましたわ。
鏡がない!!ゆういつバスルームにある。
太るとね、呼吸が浅くて、卑屈になる。人の話は聞きたくない。不安より不満が多いのか?!
基本的な衣食住→居職充に変わっている典型。
なので、ネガティブ思考になり、でもそれってそこじゃないよ。ここだよと教えると あっそうなの?と
無知発動。
この無知部分って、かつて通ってきたからこそ、教えてあげられることもあるし、知識として常識じゃないの?
という事も実は、知らなかった。ってのが大人になるという過程の中で、学んでいくことなんだけど
そこで善悪というか良心にしたがって・・。というのもちと違うかな。
教養部分か?
ともかく、もっと痩せればかっこいいのに変身をしない方が多いかな。
健康に害にならない程度の肉体は、細胞も喜び、発光して輝きオーラが出ますのよ。
健全育成に携わっているものからの、ぼやき。