とある日、バッテンググローブが届きました。

今や、野球に関するものはネット購入。

数年前までは、スポーツ用品店に出向いていたのに。

 

出向く時間すら無くなっている高校生活の野球という部活。

ありがたいものでネット通販は良いですね~。と、かみしめていたのも現実を知ると

驚愕です。

 

そのグローブ、片手だけで5000円越え。

 

ぇ、そんなに高いのか?今更ながら初めて知りました。

 

すると、今までに小学1年生からの野球関係・関連のものって総額いくらなんだろう。

 

で、もちろん記録しているわけでもなく 記憶の中で計算・・・。

 

 

 

わ・わからないけど 我が家にとってはすごいこと。

こんだけかけられる、うちにそんなお金あったのか?どうやって捻出した?

 

野球をやりたくてもやらせたくても、できない事情を抱えている子っていっぱいいるだろうな。

 

そんな中、心技体が野球を通じて学べ成長していく姿を見た集大成が、今、走馬灯のように

 

記憶が頭をよぎりません。。。残念ながら・・。

 

いつ大会だった?遠征日はいつ?今日は何だっけ?そんな毎日だった。今もそうで、バタバタしているのは私だけです。

 

ただ、一番朋君が絶好調だった、小学校5年生。あそこがピークだったのかしらね。

という記憶は、朋君本人もあの頃は;・・と、時々口にします。

 

ところで金額ですが・・。

 

わ・わかりません。私立だともっとかかるんだろうなということは、わかってます。