子供の頃
魚釣りをする為に 近くの高麗川という川に
そこの釣り場の近くに釣り具屋さんと お弁当屋さんがあって
お店の前の 自販機で エビピラフのカップ麺を食べて感動して
よく 食べたものです
 
いろんな専門店はあって 炒飯はあるが、なぜか?ピラフの専門店は無い
調べ方が悪いのか・・・・・?ピラフの美味しいお店はあるのですが 必ずエビがついてくる
エビで無いピラフって 開発難しいのか?
 
 
炒飯との違いは 焼きか蒸すかの違いらしいが、ピラフも いろんなもの 出てよさそうだが・・・
 
 
そんな事考えてたら スーパーBIGAで エビピラフ
なーーーんと! 188円で450g 激安だな

仕事中 そんな事考えてたら つい、買ってしまった!
 
 
 
コストの割に 海老がめっちゃ入ってる!

具も 沢山で、これで 188円?
 
 
 
レンジで完成
 

 
えび

しっとり もっちりで 
炒飯とは違った もちっとした歯ごたえで 塩分控えめですが
味がしっかりして・・・・やっぱ ピラフ 美味しいな
 
洋食屋さんでも 最近たまに見る感じなので いつか、専門店みたいに
海老以外の具で 楽しんでみたいな(笑)
 
美味しかったです