おはようございます
 
2月なんと 「初」の麺活
新店舗の情報とかは聞いてましたが、このご時世自粛が続きました。が
都内でも有名な 食べログ名店100にも選ばれたお店の姉妹店が出来たとの事で
気になって、たまたま お昼時に通りかかったら お客さん1名しかいなかったので(笑)
 
川越店

ここらへん近辺はラーメン激戦区
近くは 豚骨系チャーシュー力 立川マシマシ 武蔵家 一指禅 他 てんこもりラーメン 餃子の王将 大勝軒
三ツ矢堂製麺 壱角家 天下一品 古豪タンメン中本 味噌が好き ラーメンてつ といった店舗が周りにあり
なんといっても 似たタイプの中華そばで 王者「頑者」さんがいる
  
 
初訪問なので 琥珀800円 1番安いもので800円って ここらへんでは高めな値段設定
 
 
着丼ラーメン割り箸 きれいな感じの中華そば
 
ここ近辺では
丼が小さめに感じてしまい チャーシュー薄く 固めで なんかパサパサした感じで
昔ながらの中華そばにあるタイプのチャーシュー・・・
 
スープ 澄んだ色の醤油が濃すぎない 脂がほんのりスープあつあつのさっぱりタイプ
飲みやすいですね
 
 
メンマ 太目なメンマで下処理も普通な感じでやや固め タマネギが多く八王子ラーメンみたいですね
 
 
麺 細めなストレート それほどコシもなく 普通に美味しい
 
普通に美味しかった
食べログの都内の評価が 3,7を超えていたので ものすごく期待していきましたが
立地のせいか 川越市駅近辺でもっとも値段が高く それに見合ったものを期待しましたが、
よくある昔ながらので これで800円は 無しかと 六本木とか東京の立地ではいいかもしれませんが
これだったら すぐ近くのチェーン店 直久の方が 安くて飲みやすいかな?
特に チャーシュー このチャーシュー観光地とかでもある普通な感じで 肉厚も無く
この店舗からすぐ歩いて 立川マシマシやチャーシュー力の時間をかけないとできない 肉の柔らかさ 倍以上ある厚さ 大きさで
ここより安い 
スープは飲みやすいですが これもよくある感じで 頑者さんの様に絶対的に違うダシを感じるお店の
すぐ裏ですから もうちょっと値段を考えた方が・・・
麺は 普通でなんといっても 3口で終わってしまい 少なすぎるでしょう(笑)
 
有名店ときいていて 日曜日の昼12時10分で お客1名は・・・
東京ではこれで通じるかもしれませんが 頑張ってほしいですね