4月にオープンした 巨大ショッピングモール

ららぽーと富士見にいってきました。



本当に広すぎて店を回るのが困難でしたが

ラーメン屋が2件入ってましたのでいってみましょう


「陰山楼」 「つじ田」です

どちらも 名はしれてますが、まあモールに入る店なんで

美味しい店ですがここで 店選びの役にたてる?情報を

(笑)



両方とも 僕は食べたことあるんですが(あるんかい!)


陰山は 今流行りのコラーゲン系

つじ田は 魚介系つけ麺


並ぶのは定番の魚介系 つじ田さんのほうはすごい行列


ですが、ここは陰山楼にいきます!

ガラガラですがなぜここなのか後で・・・(笑)






女性に人気の 鶏白湯麺

880円



味玉の完成度1日以上おいた粘度の良さが伝わります

トッピングきれいですねw






白鶏スープ シチュー系のとろみ

別に  美肌にこだわってるわけではありませんが

本当に美味しいですね!

このスープを作る工程をみてみたいです






この蒸し鶏の柔らかさはすごいですね!

モールで出すラーメン屋がここまで こだわるとは

凄すぎて笑っちゃいますね

野菜の 盛り方組み合わせ 

上にのってる 糸とうがらしの赤いいですねw






麺は 結構太い麺 

このスープだったので ダイエット考え若干細い

麺かと考えてましたが とろみをいかす味なら

麺に絡むバランスを考え このちぢれ太麺ですね(笑)






最後に 白鶏スープを!






モールに出すラーメン屋で 880円でこの味

ボリューム 美味しかったです!

またこよう  (=⌒▽⌒=)



一方 ここは 2店がならんでますが・・・






おそらく 日本人の体には やっぱり魚介の

醤油が定着しちゃってるのでしょう


すいませんが、つじ田さんの方も食べて 美味しいです

が・・・・・ いくらモールとはいえ

厚さ2・3ミリの 若干低温系気味のチャーシュー2枚で

1180円は やってはいけませんよ!

盛りつけも ただ乗せるだけで 急がしいのか

スープは 美味しいですけど 今では

どこにでもある スープ 麺以外は家庭で作れるレベル

それで チャーシュー2枚 1180円は

過去1度も経験ない ボッタグリですね(笑)



まあでも ショッピングモールですからね(笑)




白鶏麺の野菜の組み合わせスープの粘度

美味しかったです アイデアいいですねw



もう1店舗 ラーメン屋ではないですが 

ラーメンを出してて きになるお店があったので

また 訪問しようと思います(笑)


 





Android携帯からの投稿