ダイバー聖地アポ島でダイビング~2016年お魚COLECTION!!

 

アポ島のでのダイビング

私の目的はドリフトダイブのスリリングさと、その中でジャックフィッシュと大物見ることだったよん

他にもたくさんお魚はいるよん

毎年同じようなお魚だけど撮ってきたし2016年ダイビングで撮ったお魚たちを載せとくよ




フグちゃん

ややこしい模様してるなぁってそんな感想しか書けない

すんませーん

PUFFERFISHにはいろいろ種類いるんだけど、私全部フグの顔したのはフグちゃんってひとくくりにしてるぅ

なんちゃってダイバーなので美しい海、スリリングなドリフトダイブ~、大物楽しめたらそれで満足で

あまりお魚の種類の名前とか調べたりしなんだぁ

フグちゃんも小さいのからめちゃでっかいのいてるんだよ

カラーもさまざま~イエローボックスも私にはフグちゃんの分類にいれちゃってるよ

フグちゃん

真正面からみたら

怖い~

ぶちゃいく

そして昨年の時にも載せてるけど、歯が怖いわぁ



BUTTERFLYFISH

こいつもBUTTEREFLYの中でもいろいろあるけど

私には全部一緒かも~カラフルできれいな海のカラフルフィッシュ~って感覚で楽しんでみてるよ

平たいから、横向きになってくれたときがシャンス

縦になるとねぇ、体の形わからんし。。。とんがった口しかわからんのだよ



BLACK &WHITE SNAPPER?

違うかも、、フィリピンフィッシュ図鑑見ててその名前の魚に一番似てるので書いてみたよ

単純にダイビング楽しんでるだけでFISHマニアじゃないし、魚の種類おぼえれませんわぁ



青や黄色のカラフルな魚の方がきれいだけど、たくさんあちこちにいるからスルーして全体的な光景楽しんでる

たまにこういう1匹狼見つけた方が、何このFISH?!って気になって写真とってるよん

白と黒っていうシンプルな色だけど、なんかレアなんだよなぁ~この子も群れでいてあちこちにいてたら注目しないんだろうけどなぁ

 





ライオンフィッシュ

 

たまに見かけるが見つけたらついとってしまうね~

毒があるので要注意っすよ~

おとなしいし、ゆっくり泳いでくれるから写真は撮りやすいよ



お魚ちゃうけど、イソギンチャクやら水中生物は蛍光色を発しているのもの多い

とても不思議なんだよね

なんでそんな色してるん?って思うよぉ

水中生物に限らず、動物、昆虫、小鳥たち不思議な色してたり形してるから、このイソギンチャクもこん名風に発色してるのにはそれなりの理由があると思ってるよ

マニアじゃないから、追及まではしなーい(*^▽^*)

あ。これはたしか~初心者?っぽいフランス人たちと、一緒にゆるいポイントに行ったときいつまでたっても降りてこないから、まだなの?って相棒とジェスチャーかわしてて、胡坐姿撮ってよ~ってとってた写真。~早くおりてきてちょ~エアーなくなるやんかぁって思った

10分くらいボートの真下でフランス人たちがもぐってくるのを待機してたと思うよ~

しかし私もイコライズでは迷惑おかけすることあるので人のこと言えんけど。あまりにも潜ってくるのが遅くて。。。どうすんべ?って思ってたよ

ダイビングは慣れですね。私イコライズで苦しんでダイビングやめたかった時期あったけど、今も鼻血出すけど、イコライズもとろいけどやっぱりスノーケルとは違う良さがあるから今後も続けたい。

なんちゃってダイバーなので1年に1回いけたらいいほうかなぁって感じですわぁ

時間さえあればもっと行きたいところだけど、休めないし、だからといって短時間で安易にいけて、いまいちな海でダイビングしたくない。一応海へのこだわりだけはあるよん