だらな毎日 -40ページ目

今日はバトン『?』だ

母ちゃんの日記 のdebyuさんから

バトン『?』まわってきましたぁ


初バトンです、ドキドキ!

ということでスタート!


① 回してくれた人の質問に答える


★誰に似ているって言われる?


”私の友達にそっくり~”っていろんな人から言われます

よくある顔みたいです、もしかすると人によって見えてる顔がちがうのか?

   


★ご趣味は?


活字中毒なので読書!

(普通だな)



★特技は?


特技?のびた並の速攻寝!

昔友達によく話しの途中で寝るなって怒られました

 

★あこがれは?


もう世界中に別荘があるようなセレブなマダ~ム

って嘘です!

頭が弱くない人にあこがれます

 


★夢は?


でっかくブログ書籍化希望!いや冗談はさておき

夢か~片付け名人になる



★一番大切なものは?


家族、特に子供達です!愛してます!

 


★ブログを通じて得たもの・失ったもの

   (あなたにとってブログとは?)


得たものはオチを追求する心(笑)

一番はブログ仲間でしょうか、いろいろな事を考えてる人がいて

いろいろな立場の人がいてとっても楽しい

これからももっと広がっていくといいなと思います


失ったものは睡眠時間(爆)

及び、一般的な世間話しをする能力(涙)


私にとってブログとは?

ストレス解消の一環、そして客観的に自分が見られるものかな



② 次の人への質問を考える


何にしよう~


debyuさんの質問が面白かったので一部パクリます


☆今一番興味があること(人、もの)は?


☆ここ数日で一番楽しかったことは?


☆100万円貰ったら何に使う?


☆ご趣味及び特技は?


☆ブログを通じて得たもの・失ったもの

  (あなたにとってブログとは?)




③ バトンを回してくれた人へメッセージ


debyu姐さんって呼んでいいですか?

いつも楽しく拝見しております。ホント楽しいです!

今後も付いていきます、よろしくお願いします!オス!



④ バトンを回す人3人


おヒマな時で結構です

個人的に聞いてみたかったのでもしよろしければ受け取ってください


ないしょばなし の ありのさん


専業主夫(?)のひとりごと のksysmsnsさん


暴走子育日記~思春期編~ のタキママさん



③は無くていいです!

苦情等だらぞうにコレだけは言っておかないと!があればお伺いします

既に受け取ってたり、忙しかったり、いろいろ事情がある場合は

スルーしちゃってください


よろしくお願いします~!


本屋で発見

おはようございます

だらぞう@日常生活でもオチを探求している方々が多いことを知って

1人喜んでるわたくしです( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!


さて、昨日久々に電車でお出かけしたわたくし

会社遠くてあんまり行きたくないんですが、唯一の楽しみが

会社の最寄り駅にあるでっかい本屋!


引篭もり生活者なので、最近本はもっぱらアマゾンで購入

しかし、ジャングル本屋は平積みしてないんでね

平積みしてある本を見てまわる楽しみがやっぱりないとね


ということで昨日もウキウキ本屋へゴー

もう店中くまなくグルグルしてきましたぁヽ( ゚∀゚)ノ


まず、育児迷子中のわたくし育児本コーナー物色中

とある本発見!



「しかって、ほめて、抱きしめろ!」こうすれば子どもは変わる
by松岡修造


えっと、別に松岡修造嫌いじゃないんだけど

言ってることは正しいと思うんだけど



なんか、この本読んで納得したりしたら負け!



って思うのわたくしだけじゃないと思うんだけど、どうだろう・・・。


そんな事考えつつ続いて育児雑誌物色

まあ、女の子のハハとしては、ちっとはお洒落にも気を使わなくちゃね

そこで1冊の雑誌を手に


VERY KIDS 定価750円


え~っと、皆さんこのようなご本を読んで日々育児されてるのでしょうか?

いきなりお手本は海外セレブの子供服”

その他”いまどきのバースデーパーティースタイル”だの

遠い!遠いよ・゚・(つД`)・゚・ ウワァァァン

25歳のときにバンサンカンなる雑誌を見て遠いなオイ!って思ったのとは

また違う遠さ・・・。


なんだか負け戦の気分になってきたわたくし、気をとりなおして

ウロウロしておりますと、文章の書き方の本コーナー発見!


このダラダラした文章をオサレでセンスの良い文章に変身(?)させるべく

ちょっと勉強すっかいなと物色してたのですが


”小説の書き方入門”とか、”納得させるビジネス文書の書き方”

とか、どうもあまり読んでも笑いは取れないような・・・。


しかし、こういう本読んで小説家になれるんかいな?

軽く突っ込みをいれつつ

まあ需要があるから、供給がある訳で、こういうので勉強しながら小説家目指したりしてるのね~

と棚に目をやると、全400ページくらいありそうな1冊の本が












”官能小説用語辞典”


えーっと需要があるから供給がある訳で・・・。

さすがに手にとって見る勇気はなかったのでね、内容はわかりませんがね

ああいう分野のご本を書く方達はこういう辞書を片手に執筆してらっしゃるんでしょうか?


いや~世の中奥が深いな!と新たな発見に満足しただらぞう


当初の目的、オサレな笑いが取れる文章のことはすっぱり忘れて

本屋を後にいたしました(´▽`*)アハハハハ


しまった、又変なトラックバックが山程ついちゃうよ・・・。


参加してます、日々更新の励みですよろしくお願いします
   ↓       ↓

ランキングバナー   ブログランキング


朝から考えた

だらぞう@今日は朝から打合せで外出だったよ です


昨日までの出産日記読んでくださった方

ありがとうございました、特に昨日の記事長すぎ!

いやこんなに長くなる予定は無かったんですがね

ホントすいません


出産日記も完結した今、思い残すこと何もなし

フト、今後の展開どうしよう・・・。とちょっと考えたんですが


展開も何も、出産日記だっていきあたりばったり!

方向性など元から何も無かったこと思い出したので


今後は脱力系いきあたりばったりブログ!そんな感じでどうだ?(´▽`*)アハハハハ


くだらない事ダラダラすいません


いや、何でこんな事考えてるかというと

今朝、久々に電車で打合せに出かけたんですがね

駅でシスターAおっとのノンキな父さん にバッタリ会いましてね

歓談しながら、電車に乗ってたんですが


別にね、1号のお友達のお父さんですから

普通に子供達の話でもしておけばいいものを

何故かわたくしオチがある話しばかりしてましてねヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ

何故ここで、ノンキな父さんから笑いを取らないといけないのか全く謎なのですが

どうしても、話しがそっちの方へ


もうなんていうか


必死だな!自分・・・。


でも、そんな大しておもしろい話がある訳でもなく

お疲れぎみのお父さん、もっと疲れさせたような・・・。


ノンキな父さんが電車降りた後

1人で考えるわたくし・・・。


そういえば昔は普通の世間話しが出来たはず・・・。


こんなオチのある話ばかりしてなかったはず・・・。


何故、何時からこんな事に・・・。





Σヽ(゚Д゚; )ノ ブログでこんな事ばっかり書いてるからかぁ!



そういうことです。もう頭の中の小人がね洗脳されちゃったみたいでね

今後少し小人を矯正しないと周りの人から白い目で見られそうなので


脱力系いきあたりばったりブログ!


このような方針に決定しました

これでどう矯正されるかは定かではありませんが


もうどうとでも理解できる抜け道だらけの大人な方針


ちっとも変わってなくても、ほらそこは

いきあたりばったりだから、ということで(*^ー゚)b


参加してますが、なんだか又下がってます、そんな感じで

    ↓          ↓
ランキングバナー   ブログランキング

これで最後だ出産日記 2号編

皆さんいかがお過ごしですか

だらぞう@今日こそ完結させるぞ、オー!です


さて昨日どこまで行きましたっけ

ハイ、読んでない方はお暇だったらここ まとめて読んでみて


さて、やっぱり破水で急遽入院のわたくし

おっとに電話してお義母さまと1号のお迎え及び入院用の荷物を持ってくるよう指示


一通り用件を話した後おっとからさりげない一言が



”んで、入院いつまで?ヽ( ゚∀゚)ノ”



おっと1号のときの事をすっぱり忘れたのでしょうか?

まあわたくしも大分記憶が怪しいので、仕方無いですが


”産まれてから5日は入院だから、1週間くらいじゃね?”


優しく教えて差し上げたわたくしに驚きの一言が返ってきました




”Σ(゚Д゚;エッ! もう産まれるの?いつ?”



おっと、全く状況理解してませんでした・・・。


破水してるから今日、明日うちには産まれる旨お伝えすると

おっと、にわかに電話口で動揺!



”大変じゃん!”


もうがっくり・・・。きっとおっとその後仕事手に付かなくなってたと思われます

動揺中のおっとをまたしても置き去りにして電話プチ!


そして、わたくしの方は入院生活スタートした訳ですが

まだ陣痛来てないですから全然痛くないし

抗生物質さえ飲んじゃえば後はする事なし!


一応陣痛室なるところで待機してたんですが、とにかくヒマ~

周りの妊婦さん達の苦しむ声を聞きながらボーっとしてるところに

助産師さんから”ヒマだったら歩いてきて!”の指示が


仕方ないので、ウロウロ、ウロウロ 徘徊妊婦参上!(怪しい)

徘徊もさすがに飽きたので、もう少しハードルを上げて

階段を登り、降り、登り、降り 山岳部妊婦に変身!(かなり怪しい)

多分高尾山くらいは踏破したと思われます



その日はたまたま陣痛来てる人が多く、早々に陣痛室も追い出され

(2号と同じ日に11人産まれたので、もう皆さん大わらわ

それも初産ばっかりだから、そこらじゅうからうめき声が)


1人ノンキなわたくしは、陣痛待機室なるところで他の妊婦さんのうめき声に

1号の出産時の苦労をダブらせながら、しみじみしていると

おっとお義母さまと1号が面会に

(迎えに行って直接来たのでまだ惨状は目撃してないはず)


かあちゃん頑張るから!1号に伝えつつ、気になるのはブラックホール

お義母さまに必死に言い訳するだらぞう


”すいません急に入院になっちゃって、1号よろしくお願いします

部屋ちょっと散らかってますが(特に台所)

もう急だったんで、片付けもできなくて(特に台所!)


心で叫びながら皆を送り出し、一気にブルーな気分になりつつ

そこはわたくし、切替は早いですから、速攻爆睡!


そんなこんなで陣痛来ないまま1日目終了!


さすがに、羊水が減ってきてるので、これ以上腹に入れとく訳にも行かず

陣痛室の主になられても困るので、次の日の朝から無理やり出す事に


そうです、又助産師さんと共にやって来たんですよ奴が!陣痛促進剤が!

できる事なら再会は避けたかったのですが、仕方ありません


しかし、わたくし、前回の失敗?を教訓に

今回は美しいお産目指しておりましたからヽ( ゚∀゚)ノ

前回のように野生に還ったり、廻りの妊婦ビビらせたりはしないよう

イメージトレーニングはばっちり!だったはず


前回の醜態の記憶が甦りつつあるなか

動揺は隠しきれませんが、そこは小心者だが見栄っ張りなわたくし

もう経産婦ですから、余裕ですよ~な雰囲気を出すよう必死の努力

勤めて明るく助産師さんと会話を交わしつつ促進剤投入から30分


いきなり陣痛こんにちは!| ^∀^)ノィョゥ

まあ、まだまだ我慢できる範囲、間隔も10分だし

と思っていたら、もう見る見る陣痛間隔が短くなるなる!


10分間隔2回、5分間隔2回、その後2分間隔に

ここに来て、勢いに乗り切れないわたくし!かなりの動揺スタート!


”ヤバイ!まずいって!これであと2時間とか3時間とか無理!”

残り少ない理性で戦うだらぞう・・・。


完敗間近のその時”ハイ分娩室行きますよ!”


もう、何がなんだか分らないまま連れられていくわたくし

その訳のわからないまま


”ハイ!いきんでいいいですよ!”


Σ(゚Д゚;エーッ! もういいんですか?まじっすか?


いつ子宮口全開になったのかもさっぱり不明

言われるがまま”ふんぬー!”


そんななか、


”だらぞうさん!ご主人携帯つながらないので、会社に電話しちゃっていい?”


おっとの奴!今日産むからって言っといたのに何してやがる(# ゚Д゚) ムッカー

完全八つ当たり状態ヽ( ゚∀゚)ノ

”はいお願いします~ふんぬー!”


わたくしが答えると同時助産師さん、いきなりそこの壁にかかってる電話で


”○○病院の分娩室ですがだらぞうおっとさんいらっしゃいおますか?”


Σ(・Д・ノ)ノ アウッ! ここからかけるんですか~?


てっきり事務室とかからかけると思ってたわたくし!驚きを隠せません

おっとに電話とりついでくれた方、多分ものすごい臨場感あふれる電話で

かなり引いたと思います・・・。

取った途端向こうから、イタタタター!ふんぬー!”とか聞こえてくる電話

人生のなかでそうそうかかってこないと思うんですよ(´▽`*)アハハ

そうこうするなか、6.7回くらいいきんだですかね、2号誕生!


途中、先生が”この頭の形は男の子かな?”全く根拠の無い爆弾発言投下で

女の子と聞いてたわたくし、”女の子じゃないんですかぁ~”

叫んで、周りの助産師さんに、”まだ分らないから、産まれてみないとわからないから”

と励まされる、心温まる?シーンがあったりもしましたが、


陣痛開始から1時間、もうチョー犬並み安産でしたヽ( ゚∀゚)ノ



さて、ここで最後に言わせてください


二人足して2で割って産まれてきてください・・・!


心からそう思っただらぞうでした~


そういえば、台所どうなったかって?

もちろん、退院してきたらピカピカになっておりましたヽ( ゚∀゚)ノ

そして、お義母さまからはやさしくお掃除のコツを教えていただきました。・゚・(ノд`)・゚・。

ごめんなさいお義母さま、せっかく教えて頂いたのに現在実践されてません

ホントすいません・・・。ヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ



今回長くてスミマセン、読んでくださった方お疲れ様でした、そんな自分にカンパイってなことで

ついでにこっちにもカンパイってことでよろしくお願いします

    ↓          ↓

ランキングバナー   ブログランキング

まだまだ出産日記 2号編

おはようございます

だらぞう@そろそろ仕事が詰まってきそうだやべぇ!です


さて、上記の理由(?)により、本日出産日記2号編

もうお腹いっぱいの方は軽くスルーでお願いします

まだ1号読んでない方のはこちらの3部作 をどうぞ


さて、1号出産後2年半、もう絶対子供はいらないと心に誓ったはずが


のど元過ぎたらぜ~んぶ忘れちゃったよ

んで、気がついたら二人目妊娠してましたヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ


病院に行くこともなくホーントあっさり出来ました


このときも会社に通っていたわたくし

またもや、マンダムと生ねぎの香りにやられながら

9ヶ月第1週目まで、とどの曲芸を披露しに通ってた訳ですが


1号の時とちがって対したトラブルもなく、

腹にいる時から手がかからなかった2号


調子に乗ったわたくし、出産の2日前までチャリに乗って関連記事 も見る?)

10日も早く産んじゃいましたヽ( ゚∀゚)ノ


それは予定日の12日前の夜中

前日検診で”まだもうちょっとかな”と言われてたので

お気楽に1号と定時(9時)就寝のわたくし


ふと目がさめて苦しい寝返りを打つと

なんか、お尻の方で水がちょろっと出た感触が


しかし、ここ数日、もうパンパンのお腹のせいで

くしゃみしたりすると、しっこ漏らしてたわたくし(/ω\)ハズカシーィ

やっちゃったよ!と思って着替えに起き上がると

またしてもにょろ!っと



Σヽ(゚Д゚; )ノ これって破水かぁ!



さあ大変!何が大変って家の中が片付いてないよ

明日台所の掃除する予定だったのに・・・。

やばいよ!マジやばい!


わたくしが何故こんなに動揺してるかと申しますと

次の日お義母さまが手伝いに上京してくる予定だったんです

(その週末1号の運動会もある予定だったのでね)


だらぞうファミリー両家とも実家が遠いので

わたくしの入院中、両家の母ちゃんズに来て貰って

1号の世話をしてもらう事にしてたんでございます


最初はウチのマミーに先に来てもらう筈だったんですけど

おっとがわたくしの入院中マミーと二人は気まずいと申すので

(ウチのマミーちょ~っと変わってるんでね)

先にお義母さまに来てもらうことになったのですが



ほら、だらぞう家、普段片付いてないでしょうヽ( ゚∀゚)ノ



もう取り繕うのに必死でございますわよ、オホホホ!

部屋の中はまあそれなりに片付いてはいたんですが

問題は台所! 妊婦なのを言い訳に掃除さぼりまくっていたので



なんていうかプチブラックホール?



もう今から掃除しようかしらとも考えたのですが

夜中の2時過ぎに破水した妊婦が台所掃除もどうかと思うのでね

とりあえず、おっとにタクシー呼んでもらって

1人で荷物持って病院へ行きましたさ(1号グースカ寝てたのでおっととお留守番)


検査の結果”破水じゃないですよ!”


助産師さんに笑顔で送り出されオウチに返って来ました(´▽`*)アハハ

でもね、まだ動くとにょろって出るんです

っていうことはやっぱりしっこ?

これ産まれるまでこの状態?大人用おむついるなこりゃ!

こりゃ困ったなぁヽ( ゚∀゚)ノ


そんな事ノンキに考えながら、一人まだ動揺中のおっとを置き去りに

また爆睡するわたくし!

次の日の朝やっぱりまだにょろにょろ続いてるので

1号を保育園に置いて、一応もう一回受診(さすがにチャリは自粛)


しかし、待ってる間も気になるのは台所

午後にはお義母さま東京駅まで迎えに行かなくちゃいけないし

タイムレースだなこりゃぁ!なぞと考えておったのですが



”だらぞうさん!破水してますね、このまま入院してください”

Σ(・Д・ノ)ノ えー!マジっすか?



そのまま、ブラックホールは置き去りにされる事に決定いたしました

(´▽`*)アハハハハ


しかし、もっと他に心配することあるだろ自分!

1号の運動会はどうなるんだぁ・・・。(それだけ?)


ということで長くなるから次回に続く!

またもや書き逃げダッシュ!ε≡≡ヘ( ´∀`)ノ




100位あたりを行ったり来たり、今日はどっちのページかな

    ↓          ↓
ランキングバナー   ブログランキング

閑話休題

おはようございます

お休みはいかがお過ごしでしたか?


本日2号の出産話しでもと思ったのですが

さすがにもうお腹いっぱいかな~と思いちょっと休憩


そういえば先日どこかのブログで頭が悪いと書いてあったんですが


わたくし、ブログ読んで頂けると分ると思うのですが

頭が悪いというより



”頭が弱い”ヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ


最近富みに痛感中でございます・・・。


まあ、文章がひらがなばかりなのは置いといて(つ´∀`)つ

なんていうか考える力が弱いですな(´▽`*)アハハ


こう生きてく上でいろんな事がとっちらかって

ビックリ箱ドン!みたいな

4次元ポケットヒックリ返って散乱中みたいな・・・。


なので最近”頭弱いです”って自己申告してます

ああ、なんて楽なんでしょう・・・。(・∀・)イイ!!

時々”そんなこと言って実は頭いいんじゃね?”なんて勘違いしてくれる人もいますしね

(そういう人とは3回以上会ってはいけません、すぐバレるからね)


Σヽ(゚Д゚; )ノ でもこれっておばちゃんだからなせる技か!

開き直りはおばちゃんの特権だからね(*^ー゚)b



しかし、子供達は、勉強はそんなに出来なくてもいいけど

生きてく上で、頭弱くないといいなぁと思いますヽ( ゚∀゚)ノ



おまけ


昨日またクワガタ増えました・・・。

又幼虫発見しました6匹、今たぶん全部で70匹位いると思います・・・。

しかも、凶暴なのばっかり増えるから

お友達に押し付けるわけにもいかないよ。・゚・(ノд`)・゚・。



おまけその2


先日、行き着けの虫屋の近くに爬虫類屋発見

でっかい亀とかが店の中ウロウロしてて1号大喜び!

その他、でっかいトカゲとか、カメレオンとか盛りだくさん

わたくし達見てまわるなか、


おやぁ!おっとが見当たらないぞお


そうです、おっとは爬虫類が苦手なんです

独りポッツーンと亀のケースの前から動こうとせず

亀だけ見つめておりました(´▽`*)アハハ


その内だらぞうファミリーに亀が仲間入りすると思いますヽ( ゚∀゚)ノ




今日も今日とて置いておきますヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ

   ↓         ↓
ランキングバナー   ブログランキング

出産日記  1号編 さすがにこれで最後!

本日2回目の更新です

もうとりあえず何でもいいから引っ張っておけ!

(すいません)


前回までのお話が知りたい方は

こちらから飛んで!その1  その2



さて、陣痛開始から二晩経過

もう既にどうにでもしてくれ状態のわたくし

二つ返事で促進剤に手を出すことに・・・。


助産師さん2名とともに点滴が運ばれてきて

早速陣痛促進剤投入開始!


皆さんご存知でした?陣痛促進剤って陣痛を促進するんですよヽ( ゚∀゚)ノ

わたくし、それに気がついたのが促進された後だったんですね


投入開始から約30分(その間も今まで通り陣痛はきてます)


もう今までとは比べ物にならない痛みがこんにちは!| ^∀^)ノィョゥ


”痛い~ ちょっと待って~、うが~、○△?Ш●#Э!▽◆◎・・・。”


わたくし独りパニック状態!

人間一度タガが外れてしまうと、修正ってきかないもんですね(´▽`*)アハハ


助産師さんの”陣痛いつ来てるのかわかります?”の問いかけにも


”腰痛いです~ うお~”


もう1人の助産師さんに”お腹の方も痛いですか?”聞かれても


”腰痛いです~ うが~”


話し全然かみ合ってません・・・。


その後は何故かひたすら謝ってたらしいです

(あんまり覚えてないんですがね)



”ごめんなさい、もうほんとごめんなさい、ちょっと休憩させてください、痛い~、ごめんなさい~、うが~、ごめんなさ~い~”


途中ね、今まではかかってなかった、癒し系の音楽が突然流れたりしたらしいです


きっとあまりにうるさくて、他の妊婦さん達ビビらせてたんだと思います・・・。


その頃おっとは、陣痛室の外で中から聞こえてくる叫び声を聞きつつ

やはりプチパニックになってたそうです(´▽`*)アハハ


そして謝り続けること5時間、まだ子宮口7cm(どういうことだよ!)

あまりにもうるさくて周りに迷惑だったからか

はたまた先生が”これ以上謝られてもな~”と思ったか



”だらぞうさん、麻酔打ちます、無痛分娩にしましょう!”


イエ~~~~~ス!イヤッホー!神の声が聞こえてきました!

しかし、できるなら、なんでもっと早くしてくれないんじゃ!


脊椎麻酔投入から30分、今までの痛みが嘘のようにさようなら!(*^ー゚)/~~

(それもある意味怖いのですが)

やっとわたくし、野生の王国から、人間界に戻ってまいりました


すごいですよ、陣痛きてるのは分るのです、お腹がキューってなるからね

でも痛くないんです、あらびっくり!


ただね、やっぱりお産の進行は多少遅くなるらしいんです

もう遅くなろうが、痛くないですから、天国ですから、オッケー!バッチコイ!


そこから、また5時間、頑なまでに開かなかった子宮口もさすがに観念したようで

最終的にはお腹ギューギュー押されながらやっと1号誕生!イヤッホー!


もうわたくし、喜びながらも疲労困憊・・・。

この瞬間1号一人っ子に決めた、そう心に誓っておりました・・・。


この時既に陣痛開始から40時間、入院から29時間たってましたとさ

(´▽`*)アハハハハハハ・・・。


最後に、後から聞いた話ですが、

促進剤投入したはいいが、1号頭の向きが変な方向に行ってて

なかなか降りて来られなかったんだそうです

(そういえば今も変な方向向いて寝てるわな・・・。)

そして、お産が長引くと、胎児にもストレスがかかり

羊水の中でウンチしたり、心拍数が下がって危なくなるらしいのですが

(そうなると、帝王切開に切替ですね)

1号、全然へーき!もうおかまい無し!だったらしいです

(ある意味親孝行ともいえなくもない)


しかし、苦しんでたのは母一人!(´▽`*)アハハ


1号この頃から既にマイペースだったようです・・・。



そういえば2号は?と思ったアナタ!ワンクリックお願いします

    ↓           ↓  
ランキングバナー    ブログランキング

出産日記  1号編 もいっちょ!

おはようございます

だらぞう@3足5000円のクツを買って幸せ!です


さて本日出産日記続編です(昨日の記事 も見てみて)


切迫早産で入院するもその後さっぱり産まれる気配なく

ドキドキするのも飽きてきた予定日2日前


その日昼間トイレにはいるとちょろっと出血が!

”おお!これがおしるしって奴?”

でもたま○クラブとかには(ヒマなので熟読してます)

おしるしがあってから、1、2日後って書いてあったから

マダマダだよね!ドキドキドキドキ!


1人勝手にテンション上がりまくるわたくし

おっと帰宅後も訳のわからないおっとを尻目に独りハイテンション イヤッホー!


そして夜10時過ぎ

なんだか、痛い気がする・・・。陣痛キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!

まあ陣痛来たとはいえまだまだ序の口!

でもハイテンションなわたくしは寝るに寝られず

”明日の今頃にはもう生まれてるのかしらぁ、私もとうとうママなのねぇ”

なぞとたわけたことを考えながらハイ!徹夜1日目


朝まだまだ余裕かましながら、一応受診

”陣痛は来てますが、まだ子宮口1cmしか開いてないので、家でもう少し様子見てくださいねぇ”

笑顔で追い返され、自宅待機に、その頃には陣痛も10分間隔くらいになってたかな~

おっとも会社を休んで一緒に自宅待機(何か手伝う訳でもないのに)

今日の夜中くらいには産まれるかね~なんて和やかに話しておりました


まあ、そんなこんなで夕方には結構な痛みが来てたので

再度受診、”5cm開いてるので入院しましょう”先生からやっと入院のお許しが

しかし、その後笑顔で

”たぶん生まれるの明日の朝くらいですからご主人はオウチで待っていてください”


(゚Д゚≡゚Д゚)?明日の朝?これ明日の朝まで続くの?

自他共に認めるヘタレなわたくしは既にちょっとヤバイ状態に


あま~い!あまいよ自分!


このときはまだその後の惨劇なぞ思いつくはずもなく

ただただ痛みに耐えながらその後5cmからピクリとも開かない自分の子宮口を恨みつつ

ハイ!徹夜2日目!


もう朝を迎える頃には、気力も体力もむちゃむちゃダウン!

いわゆる微弱陣痛って奴ですね、微弱とはいえ、結構痛いんですよ!奥様!

朝担当医がわたくしのヘロヘロ状態を見て

”そろそろ体力持たなそうですから、促進剤使いましょう!”


わたくし、もういいから早く終わらしてくれ~だったので

”なんでもいいから使ってください!”即答でした


さてどうなるだらぞう・・・!

仕事が来たので続きは午後だぁ!(すいません、又書ききりませんでした・・・。)


一応おいてみたヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ

    ↓           ↓

ランキングバナー   ブログランキング

出産日記  1号編

おはようございます

だらぞう@某ゼネコン営業停止中のため結構ノンキです


さて、今日は何を書こうかな~と考えてたら

いつも見に行くブログで、

生まれましたぁ!妊娠しましたぁ!もうすぐ生まれますぅ!

とおめでたい話しが多かったので


育児ブログの王道!出産体験記にチャレンジ!イェー!


まあ忘れないうちに書いておこうと思っただけなんですけどね

ネタに困ってるとか、これで3日くらいはいけるな、とか

ぜんぜんそんな事考えてませんからヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ


さあおばちゃんの昔話は長いよ!覚悟して!

(いやそんなに長くはないかな・・・。どうだろう)


どこから書くか悩むところですが、とりあえずかるーく妊娠前からスタート


だらぞう28歳で結婚しましたが、丁度その頃設計事務所で丁稚奉公中

(毎月残業100時間近く、もちろん毎日終電、土日も出勤

でも手取りは12万。・゚・(ノд`)・゚・。 多分マックのバイトの方が高給取り)

だったので、子供作る余裕なんぞ全くなく

子作り解禁したのが30過ぎ


暫くして待望の妊娠!イヤッホー!と思っていたところ

あっさり流産(´・ω・`)雅子さまと同じ頃でしたなぁ


その後、多少の精神的ダメージ(縁が無かったんだなぁって思えるようになるまで

やっぱりちょっと時間がかかりました)その他仕事のストレス等が重なり

1年たってもさっぱり妊娠せず


あの今までの避妊の努力や”妊娠したかも~”の心配は

いったいなんだったのかしら・・・。と思いつつ

とりあえず何か理由があるのではと医者へゴー!


そこで医者に


”あせる必要はないですが、年齢的にのんびりもしてられませんよ!”


どっちなんだよ!っていう微妙な内容のお言葉を頂き

えっとぉじゃあどうすればいいんでしょうか・・・。と思っていたら

いつの間にか不妊治療スタートしてましたヽ( ゚∀゚)ノ


週に1回、半年位通ったですかね~


まあ暫く妊娠もしなさそうだから、今のうちにマンションでも買って

転職もして気合入れて働くかぁとおっとと話していた矢先

ひょっこり1号妊娠 イヤッホー!


そのときには既に転職もしてたし、マンションも買った後でしたがね

(´▽`*)アハハハハ

仕事先には妊娠しましたの旨伝え

幸い悪阻も酷くなかったので、8ヶ月終わりまで通ってお仕事してました

(今もその会社からお仕事貰ってます。就職してすぐ辞めたのにいい会社だ)


一瞬”又流産したらどうしよう”と頭をよぎったのですが

医者の”まあ、2回は続きませんよ”のノンキな一言であっさりクリア

あの言葉にはものすごく救われましたっけな


しかし仕事で何が辛かったって

初期は通勤電車のおっちゃん系の整髪剤の匂いと

立ち食いそばやの開店前の仕込みの生ねぎの匂い

この二つに毎日やられてました。・゚・(ノд`)・゚・。


後期に入ってからは、腹がつかえて

落ちてるものが拾えない

プリントアウトした図面とかが拾えないんですよ


悪戦苦闘してる後ろ姿は”トドの曲芸?”

その上前かがみになれず、いつもそっくり返りぎみなので

上司と話しする時もなんだか偉そうだなおい!


でしたかね・・・


実際1番大変だったのは安定期に入った頃から腹が張る張る!

ちょっと動くと張る!腹の中で1号が動いても張る!

寝てても張る!なんだか分らないけど張る!

(まあ1号は動きすぎだったんですが。)

なので、わたくし安定期ありませんでした・・・。

もうずっと張り止め飲みっぱなし。・゚・(ノд`)・゚・。


まあ腹張らせながらもなんとか通いきり

さあこれから家でのんびりするぞ~と思った矢先


切迫早産で入院ド━(゚Д゚)━ ン !!!


そう簡単に気を抜いてはいけないということですよ!奥様!

そこから正産期まで入院生活(´▽`*)アハハハハ

家でのんびりも、マタニティスイミングも夢に終わりました


この調子だと退院後、すぐに生まれるかと思いきや


1号予定日前日までしっかり腹に収まってました


医者からは

”なんちゃって早産だったね~、たまにあるんだよね”

なぞとあっさり言われる始末・・・。


その上安静にしすぎて、全然動いてませんから

陣痛始まっても出てくる気配一向に無し!

いつになったら出てくるんだ~!





ということで

もんどり打って苦しむだらぞうの詳細は明日に続く!

やっぱり書ききれませんでしたぁ、すいませんでしたぁε≡≡ヘ( ´∀`)ノ


一応コソッとおいといてみていいですか?
    ↓          ↓

ランキングバナー   ブログランキング

カタカナ苦手

本日雨降り今朝1号が

”今日雨かあ・・・。保育園行くの面倒くさいなぁ・・・。”

ため息まじりに申しておりました

4歳児でも雨降ると面倒なんですって!奥様!


そんな疲れたサラリーマンのような息子ですが

保育園でも虫博士の異名を取るくらい、虫の名前(だけ)はよく知ってます


でも、虫の名前ってカタカナじゃないですか


わたくし昔っからカタカナが苦手でねぇ・・・。


まず幼少の頃、カタカナぜんぜん覚えられなかったところから

端を発してるんですが、

その後、大きくなってもまあ


ヨソの国の人だの場所だの

名前が覚えられないったらありゃしない 


もし、がんばって覚えても、どうも頭の中で小人が伝言ゲームしてるらしくて

何故か、文字をランダムに覚えてるんでございます


なので学校のテストの時なんぞ


問題:戦争と平和を書いた19世紀後半のロシアの作家は?


わたくし小人と共にテスト用紙を前に頭を抱えます


ほら、右の上の方に変な地図が書いてあった

あのページの下の方の真ん中あたりに書いてあったじゃん


頭にトがついて、ト、ト、ト、ト・・・。(ニワトリ?)


わかった!トスルトイ!



おしい!不正解ですヽ( ゚∀゚)ノ

もうそんなんばっかり。・゚・(ノд`)・゚・。


その後学業から開放された後も問題が


実はわたくしこう見えても趣味は読書

外国モノの推理小説とか好きで読むんですが


もちろん登場人物の名前が覚えられません


どうしてファーストネームだのファミリーネームだのでは飽き足らず

ニックネームまで使うのでしょうか


もう何度背表紙と本文を行き来することか・・・。

行き来しても、同じ人間を別人だと思って

おや~おっかしいな~?まあいっか~!で流したりしてますしね


その上またもや小人が伝言ゲームですから、

同じ本を読んでる人と、その本の話で盛り上がったとしても

微妙に内容がズレてるのは否めませんヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ


なので、翻訳する方、ぜひ名前を統一してください

そうすると小人も多少いい仕事してくれるようになると思います

それか、名前を佐藤とか鈴木とかに置き換えてください


そうすれば、どこぞ貴族のメイドが活躍する推理小説も

何故か、エツコの香りが漂う、家政婦シリーズに早代わり

(´▽`*)アハハハハ


これからは日本の推理小説読むことにします(´・ω・`)

すいませんでしたぁ


小人の働きにエールをヒトツお願い致します

     ↓          ↓
ランキングバナー   ブログランキング