私は子供の頃から、

孤独感を感じていました。



私の周りには人がいない。



いじめられていたので、友達がいない。



家では、親の目を気にして、

コソコソしていたし、打ち解けられない。



自分の居場所がない。

私は孤独なんだ。

そう思っていました。





一人でいることが普通だったので、

人に頼るということが当たり前ではなく、

何でも自分でやろうとしていました。



親が、積極的に

手を貸してくれることもない。



いじめられていたので、

弱さを見せてはいけない、

とも思っていました。



道を聞くことすらできない。



ちょっと手伝って、と言えない。



周りの人が気がついてくれて、

手助けしようと声をかけてくれても、

「いや、大丈夫です」と

素直に甘えることができない。



ずっとそんな感じだったら、

可愛げなく見えますよね。





ですが、人間、

一人じゃ生きられない。



そろそろ、もっと人を頼っても

いいんじゃないかなぁ。



そう思っても、

なかなか自分から声をかけられないので、

人が気付いてくれるのを

つい待ってしまいます。



長年、やってきたことは、

簡単には変えられない。



自分から、

助けてとか、手伝ってとか、

声をかける。



こんなちょっとしたことが、

結構難しいアセアセ



今は、

一人で頑張らなくてもいい時代らしいです。



誰かが助けてくれる。



そんな時代だからこそ、

素直に人に甘えられたら、

いいなぁと思います。