コミュニケーションって?対話って? | サリーちゃんのオシゴト

サリーちゃんのオシゴト

日々の出来事、感じたこと、出逢い・・・
青森県八戸市に住んでいる、サリーちゃんの「チエコ的ハチノヘ生活」をつづっているブログです♪


午前中は、

(有)ビジネスマインドさんで



求職者支援訓練生の皆さんに

講話をさせていただきました♪







IT簿記基礎科の生徒さんたちに


前半1時間は


・事務職ってみんな同じ?
・会計事務ってどんなことするの?
・資格はどんなのが必要?
・この仕事の魅力、やりがい、苦労は?
などなど


今現在学んでいることに、

関わりあることを。





今回、後半1時間は

「コミュニケーション」について☆



えーっと、

もっと細かく言うと、、




職場を活性化させ、

仕事をよく進めるための

ビジネスコミュニケーションの要となる

「対話」についてお話を。



2時間たっぷーり

させていただきました(*^^*)



いや~

生徒さんたちのコミュニケーションにまつわる色んなお話し


出てくる!出てくる(笑)






最近の若い人たちって、

コミュニケーションとるのが


苦手だったり、面倒くさいって思ってるのかな~と思いきや



2016年卒
大学生、大学生院生の

「働きたい組織の特徴」の調査結果では



■コミュニケーションが密で一体感がある
■ウエットな人間関係
■仕事と私生活のバランスをコントロールできる


などなどの特徴を持つ

企業を好むと回答しています。




働きたい企業の特徴は、全体傾向として

家族的なイメージなのかな。



家族をチームに☆

チームを家族に☆

とゆー想いでお仕事してる私としては、

何かうれしー♪





人間関係とコミュニケーションが良いことは

組織が強い条件でもあると思うので、



仕事のクオリティーを上げていく上でも

高い目標を組織、チームで目指すためにも


大切なことの1つであると思います(^-^)







帰り際、


「今日の講話とても良かったです。
ありがとうございました!」



とお言葉をかけていただき、

とても恐縮&嬉しかったです♪





みなさん、


個々として、働きたい会社をみつけ

入社するだけではなく、


ビジネスパーソンとして成長してくださいね☆