今日は、
江戸末期の八戸九代藩主 南部信順公が
旧暦のえんぶりの日に食した
お祝い御膳を現代風に再現した
「えんぶり御膳」
経理ガールズ なっつと一緒に
ランチ行ってきました~♪
@菊乃里 鼓

わぉ♪豪華~
「えんぶり姫御膳」
始まり♪始まり~(^○^)

【口取り】
・蛤真蒸
・海老芝煮
・蛸大船煮
・赤魚つめ煮
・平目岡部蒸

【煮物】
・南瓜 木の子 竹の子 人参
炊き合せ

【生物】
・烏賊
・平目

【酢物】
・子持ち北寄
・酢取り 胡瓜 若芽
・牛蒡梅肉和え

【蒸物】
・茶碗蒸

【小鍋】
・豊年汁

【食事】
・ほたて稚貝飯

【水菓子】
・グレープフルーツ
・キウイ
・紅玉

【甘味】
・おしるこ
もう、お腹パンパンっ(^○^)
別腹にデザート納めました(笑)大満足♪
「えんぶり御膳」は
2月いっぱいの提供みたいなので
みんなで早めにお店GO!GO!しましょーね☆
※お出しする献立の内容・盛りつけは各店によって異なるそうです。
コチラ参考にして下さいね♪