社外に働きかたのヒントがいっぱい | サリーちゃんのオシゴト

サリーちゃんのオシゴト

日々の出来事、感じたこと、出逢い・・・
青森県八戸市に住んでいる、サリーちゃんの「チエコ的ハチノヘ生活」をつづっているブログです♪


昨夜は、


月1ぐらいのペースで開催しているメモ女性管理職の会に参加しました。


街カフェみなとさんに集合ビックリマーク





近況報告や、自社での取り組み、営業的なこと・人事的なこと


毎回テーマをもってそれぞれが話したり、


へ~

ほ~


と聞いたり。



ゲストスピーカーをお招きして、女性の活用について講話してもらうこともあります。





今回は、新メンバーちゃんnewもいたので


自己紹介なんかもしてもらいましたニコニコ












1時間ぐらいおべんきょーした後は、


場所を変えて懇親会♪



今回は、先月開店したばかりのお酒吟翠さんへGO











新メンバーちゃんは、私よりひとまわり以上年下ですが、


主任という役職をいただいて、最近何かと悩むことも多かったとのこと。










役職がつくと、自分がプレーヤーとしてではなく、


マネジメント的なお仕事が多くなります。





私が思うマネジメントって・・・



皆が、部下が、


働きやすい環境を作って、可能性を引き出し


しっかりと目標に向かえるようにすること。









ですが、簡単な仕事ではなくて汗




人は多様で、


価値観も違い、バックグラウンド(環境)も違う人間なんだから


理解できないことが当たり前。と思うことからだよー




ビール飲みながら、そんなことお話させていただきましたニコニコ






社内はもちろん、社外に


ロールモデルや手法や働き方のヒントをくれる人がいるってとても大切なこと。




同じ八戸市内で、


他社の女性管理職の方々と定期的に会えることで、



単発のセミナーやイベントなどでは得られない


継続したつながりが持てることに


ホント感謝しております挨拶