納涼会、
納涼パーティー、
ビアガーデン、
ビアパティー、
呼び方は違えど、毎日続いておりまスタ
がっ
最近は、チビの塾上がりの22:30をタイムリミットにしているので
限りなく飲んでるのとはまた違い、ちょっぴり健康的な感じ
やっぱり早く帰ると、次の日楽チンですね
=====
先週の木曜日、
他社さんの女性管理職の方々と打合せ&食事会をご一緒させていただきました。
今回、3回目でしたが、
毎回それぞれの会社さんの取り組みや、管理職としてのお悩みetc
うんうん うなづきながら、
ガハハ 笑いながら、
上司な女子たちの
時間はあっと言う間に過ぎちゃうのでした
毎回、交代で各自テーマを決めてお話をするのですが、
今回はワタクシが
結婚しても、出産・子育てしても、介護あっても、
長ーく働き続けてこれたのは
「仕事したい自分」がいて、まわりのみんなに色んな応援してもらったから。
ワークライフバランスは主体的に創るもので、
(まあ、何回もバランスくずしてますケド)
制度の恩恵にあずかる受け身の姿勢よりも
制度の活用や、まわりのみんなの応援を受けながら
何を実現していくかが大切。
なぁーんてことを、自分の体験談を交えて
お話させていただきました
街カフェみなとのスタッフちゃんたち。
いつも遅くまで、
美味しいお料理をありがとね