29日(木)
(有)ビジネスマインド さまのご依頼で
講話をさせていただきました。
事務のお仕事をするにあたって、
こんな資格を持ってるといいよ~とか、
ちゃんとイメージ持ってから、勉強するといいよ~とか
どこの会社にもワタシのようなお局さまいると思うから
コミュニケーションの取り方とか気をつけなきゃダメだよ~とか(笑)
ぶっちゃけまくりの話に、生徒さんたちも大笑い
実践的でリアルに役立つお話をさせて頂きつつ、
結婚しても、
子どもが生まれても、
義母の介護生活があっても、
子どもの反抗期が来ても、
ダンナさまの会社が津波にさらわれちゃっても、
プライベートで色んなことが起こりつつも
不安のパワーを積極的なエネルギーに変えて
20年以上の長ーい間、人生の岐路にあたって
仕事をすることをあきらめず、色んなことに取り組んできた話などなど
時間を忘れて話しちゃいました
後半は、みなさんの質問にワタクシがお答えさせていただくことに
「大変毎日お忙しいようですが、何か健康等に気をつけられてることはありますか」
もメッチャ飲むし、特にはありませんが、
何事も楽しむようにして、ストレスをためないようにしています
「
資料の作成を頼まれてすぐ出来ないときはどうすればいいですか」
お仕事は相手あってのお仕事です。
自分の100%と相手の100%は違うもの。相手が求める仕事をする為には、
仮ゴールを決めて確認をとりながら、相手の求めるもの(資料)に仕上げていきましょう。
出来ない、分かんないないって、考えてる時間はもったいないよー
「面接のとき、気をつけた方がいいと思うところはどこですか」
会社に問い合わせ等の電話をかけたところから始まっていると思って。
会社の敷地に入ってから、は面接以外のところも全部見られています。
ちょっとした所作って、目立つんだよね~
そして、「笑顔」はもちろん必須ですよ!
などなど、ご質問も沢山いただきました。
ありがとうございます!
受講生の皆さん
勉強・試験・就職活動ガンバッテね~
応援しています