人を助けるすんごい仕組み | サリーちゃんのオシゴト

サリーちゃんのオシゴト

日々の出来事、感じたこと、出逢い・・・
青森県八戸市に住んでいる、サリーちゃんの「チエコ的ハチノヘ生活」をつづっているブログです♪

今日、またまた大きな地震ありましたね!


子供たちと一緒の買い物中、

みんなのケータイが一斉に『緊急地震速報』で鳴った時は、

スーパーの中が一瞬、騒然となりました。


特に何もなくて良かったですニコニコ

====

震災から一年がたち、

私も色んなことを考えながら、振り返えってます。


サリーちゃんのオシゴト-2012032723490000.jpg


人を助けるすんごい仕組み
ボランティア経験のない僕が、
日本最大級の支援組織をどうつくったのか

ダイヤモンド社
西條剛央 著



私も震災の時、地元八戸のハマに元気になってほしいという思いで

『ハチドリプロジェクト』を立ち上げました。


自分も活動しながら、

しゃちょーからもらった一枚の新聞の切り抜きに目が止まりました。

『ふんばろう東日本プロジェクト』

すぐにインターネットで調べて、

自分の活動にこの支援の仕組みを使えば、もうちょっと被災された方々にご支援が出来るかも!

と思いつき、ネットに詳しい方からお手伝い・ご協力をして頂いて、

『無料バザー』終了後も、物資をお届けする事が出来ました。



読みながら、

『そうそう!そういう状態に私もなった~』

なぁーんて、うなずきながら読ませていただきました。


中でも一番共感したトコは、最後の提言的な所で

今後は、『能動的な支援体制』を作って行かなければならない

ってフレーズ。


何だか同じ考えを本で読むと嬉しいな~~音符