一日一話 | サリーちゃんのオシゴト

サリーちゃんのオシゴト

日々の出来事、感じたこと、出逢い・・・
青森県八戸市に住んでいる、サリーちゃんの「チエコ的ハチノヘ生活」をつづっているブログです♪

一日一話ずつ、毎日読みます本




サリーちゃんのオシゴト-2010082709130000.jpg

松下幸之助 一日一話 -愛蔵版-

PHP総合研究所




8月27日 「職責の自覚」


 お互いに欠点というものはたくさんあり、

何もかも満点というわけにはいかない。

だから、自分の足りないところは

他の人に補ってもらわなければならないが、

そのためには自分自身が自分の職責を強く自覚し、

その職責に対して懸命に打ち込むという姿勢が大切である。


 仕事に熱心であれば、おのずから職責の自覚が高まるし、

職責の自覚があれば、人はまた常に熱心である。

そうした自覚、そうした熱意は多くの人の感応を呼び、

協力も得られやすくなる。

 

 そういうことから、みずからの職責を自覚し、

全身全霊を打ち込むという心がけだけは、

お互いにおろそかにしたくないと思うのである。






足りないトコ、いっぱ~いのワタシボス

本読むと気持ちが引き締まりますビックリマーク




今日も一日、笑顔でがんばりましょ笑顔