今年はいつ桜は咲くのか・・・
と思うぐらい、寒い毎日が続いてます。
=====
先週、
に出勤しようと家を出て
に乗ったところ
あれっ上がっちゃった
エンジンかからないんですけど~
ダッシュ~
まで走りましたよ
「車のでんき屋さん」 にお勤めしているのに・・・
何と云う失敗かしら
私の車は低燃費・低排出ガス基準などの
一般的なエコカーです
しかも、と
の距離が近いので走行距離もホント少ない。
それゆえバッテリーは充電される機会が少ないことになるので、
慢性的な充電不足だったということもあります。
そんな私のにピッタリなのがコチラ
Panasonic
Blue Battery caos(カオス)
Blue Batteryには、3つのエコ性能がついてます
①充電回復性能
②軽さ
③大容量だから長持ち
エコへの配慮もバッチリ
装着完了~
ブルンっ
エンジンのかかり具合全然違う~
< 車の電力消費TOP5 >
1位 エアコン
2位 リアデフォッガー
3位 ブレーキランプ
4位 ヘッドライト
5位 ワイパー
特にエアコンを駆使する夏にバッテリートラブルは多くなります
最近、
エンジンのかかり具合がアレッ
ってちょっぴり不安のある人は
「バッテリー上がり」
「バッテリー寿命」
「バッテリー不良」
などのトラブルにならないよーに
夏シーズン前にはバッテリーしておきましょうね