何でも自分でやろうたって無理だもんね | サリーちゃんのオシゴト

サリーちゃんのオシゴト

日々の出来事、感じたこと、出逢い・・・
青森県八戸市に住んでいる、サリーちゃんの「チエコ的ハチノヘ生活」をつづっているブログです♪

昨日はビル経理チームのミーティングがありました。






経理以外の拠点は女子1名ずつの配置になっています。

一拠点の女子が「オメデタ」で、今月から引継ぎ&若干の配置変えがあるため

ミーティングの中では、仕事配分などに関してお話をさせていただきました。






色々お話をした中で

何でも自分ひとりでやるのは良くない

ってことです。






要領がいい人とか、ある程度の経験・知識があるひとは

自分でひととおりパパパッとできちゃいます。






誰かに任せるより、自分でやった方が

「細かく指示しなくていいかも」「早いかも」「正確かも」

なぁーんてコト思っちゃうと、自分でやっちゃうことが多くなるかもしれない。





でも、私もいろいろ経験していくことが多くなるたびに

「それじゃダメなんだよね~」って思うようになりました。





誰に何をやってもらうのがいちばん効率がいいのか

この仕事には何人必要なのか

自分でどこまでやるべきなのか

何ていえば仕事がまわりやすくなるのか





相手を信用し

相手に信用してもらって

仕事を分配することがとっても大切





ひとつひとつの責任ある仕事に燃え

忙しいことを一緒に楽しみましょウィンク





何かいろいろ書いちゃったけど

今日は、仕事お休みの日だった。。。