社会人の勉強 | サリーちゃんのオシゴト

サリーちゃんのオシゴト

日々の出来事、感じたこと、出逢い・・・
青森県八戸市に住んでいる、サリーちゃんの「チエコ的ハチノヘ生活」をつづっているブログです♪

こんにちはニコニコ


サリーちゃんのオシゴト-本棚

こちらは、経理課の一角にもうけている

私の本棚です音譜



本の量がハンパじゃなくなってきてあせるあせる



今年、経理ガールズ顔顔顔顔

プレゼントしてくれましたチョキ




sei子どもが生まれる前は

時計にも少し余裕があったので

セミナー・講座・カルチャースクールなど

通いながらの勉強が出来ましたが




今は家ビルどちらも多忙ちょこまかになり

外での勉強時計

なかなか取ることが出来なくなりました




社会人の勉強って聞くと

「資格取得」のようなイメージもしますが・・




現在、私(一応、社会人デス)の

ライフスタイルに合っている勉強は

やっぱり読書かな~




隙間時計だけ利用しても

年間100冊以上の本を読むことが

出来るし




本インプット量(基盤)があることで

行動の効果や、経験の吸収度が

ぜんぜん違ってくるんですよね~ウンウン




自分の日々の仕事において

成果をよりよいものにするための




良質な知識の本インプットとしての勉強を

これからも続けたいと思いますっビックリマーク