今宵の読書 | サリーちゃんのオシゴト

サリーちゃんのオシゴト

日々の出来事、感じたこと、出逢い・・・
青森県八戸市に住んでいる、サリーちゃんの「チエコ的ハチノヘ生活」をつづっているブログです♪

サリーちゃんのオシゴト-090508_234932.jpg
しゃちょーからお借りしました(^O^)v

【どんな人間がこの時代を生きぬくか】公文毅著

本の帯に書いてある、思想家の加藤周一氏の言葉


学校を出てから
どういう知識が必要になるか
ということは
子供によって違います。
そこで何が必要になっても
大丈夫なように、すべてのことを教えようとすると負担が
大きくなってしまいます。
だから、義務教育では
知識を教えることを
いっそやめてしまって、
知識を獲得する
手段だけを教える。
そして、義務教育を終えたあと、
必要に応じて、その手段を使って
知識を獲得するというふうに
踏み切ればいいのです。


ココだけ読んでも勉強になりますっ!
読書スタートです(^_^)