sarryです♡


わたしはとにかく自分が育てられた環境や
育てられ方に自信がなかったので


子供の事となると
かなり真剣に本読んだり
ネットで調べたり


いろいろ頑張っていました。


ま、
そもそもそんな事頑張ってたって


わたし



自尊心低いんで


全くもって意味ない
むしろ


かなり
大失敗な
大間違いな
クソレベルな
育児をしていたんですけどね…ガーン



こんな大変な間違いを
犯してしまったんだから


子供の失敗やら間違いを
叱る権利なんて
わたしには全くありませんてへぺろ


どの口が言っとんねん!!!
と言われてしまうのでえー


以前のわたしは
とにかく子供のためにー!!!!
と必死でした。


そして、旦那さんに
相談したり
調べたことを話したりすると


旦那は決まってこんな感じ


『へー』
『そうなんだ』



びっくり




………ムキームキームキームキームキームキームキームキームキー





もーーーーー!!!!!




なんで自分の子供の事なのに
真剣に考えてくれないの?



なにがへーだよ!


自分の子供なのにかわいくないの?



えーんえーんえーんえーんえーんえーんえーんえーんえーん



となっていました。



もう、相談しない。
旦那とは、育児に対する考え方が合わないんだな
育児について話すのも
やーめた
となってきていました。



でも、自分自身と向き合うようになって



気付いてしまった事がありました!




それは…





わたしの旦那…





めちゃくちゃ自尊心が高い!びっくり




と言うことに…。



そうです
わたしと旦那は
育児に対する考え方が違ったわけじゃなくて



そもそも
自尊心の高さが違ったんです!



自尊心の高い旦那は



子供の事を



なんにも心配していなかった!


そう、



なんにも心配なんてする必要ないくらい



子供の事を完璧だと信じて疑っていなかった!

だから、わたしの話を
へーと聞いていた。


それは違う!
とか否定したり
正そうとしたりせず
(↑ここも、自尊心高いからこそできることですよねおねがい



わたしと旦那は
そもそもが
全く違っただけで



旦那は子供達をちゃんと
しっかり
愛していましたえーん



自分自身と向き合って
この事実を知ったときは
かなり衝撃的でした



今では
子育てで不安な事があったら
ネットで調べるよりも
まずは旦那に相談します!



そうすると
わたしとは真逆の答えが返ってきます!


そして一言



さすが!
自尊心高い人は違うわー♡おねがい


です。笑


お世辞でもなんでもなく
本当に心のそこから尊敬できるので
そのまま伝えてますニコニコ


それを、言われた旦那も
はじめは


は?なにそれ?



という感じでしたが、

今では


だろ?ニヤリ


的な感じで受け止めてくれてます。笑



旦那の意見を聞くと

子供を信じるって
こう言う事なんだ…


と感心するし
本当に勉強になります♡


あー
もっと早く気付きたかったな!笑い泣き
旦那よ
なんで言ってくれなかったの?


おれ、自尊心高いけど知ってる?ってチュー



そして、旦那に聞いたあとは



自分自身にも聞きます♡




子供はそのままで完璧!
子供にはなにも問題はない!



心配な気持ちが出ている
そんなわたし自身の心に
問題があるんだからウインク


まだまだうまくいかないので
助けが必要ですが



旦那との関係は
間違いなく



良い方向に向かっていて



最高の育児パートナーだと
今は思っています♡照れ