我が家は自営業の為、その時の忙しさにより、土曜日
は仕事だったりお休みだったりします。

今週も仕事の段取りが付き、お休みとなったので、少
し遠出し愛知県犬山市にある「博物館 明治村」へと
お出かけ。

「博物館明治村」とは、日本全国から明治時代の建物
等を移築・復元し、当時の歴史や文化を今日に伝えよ
うとする野外博物館です。

私の実家は川を挟んですぐお隣の岐阜県各務原市なの
で、明治村へは小学校の遠足で出掛けたりした、懐か
しい場所です。

入り口のお姉さんも袴姿でお出迎え。


村内の案内ボランティアの方もこんな格好してたり。


派出所のおじさんも快く写真を撮らせて下さいました。


村内では、レトロな巡回バス


京都を走っていた市電


蒸気機関車も走っています。


明治の頃の建物の数々・・
重要文化財となっている建物も沢山あります。
さりーの気まぐれブログ
さりーの気まぐれブログ


一番良かったのは、やっぱり教会教会
さりーの気まぐれブログ

ステンドグラスがとっても綺麗な教会では・・

何と、結婚式の真っ最中ドキドキドキドキ


中まで入らせて頂けました。


帝国ホテル中央玄関前にも、式を済ませた別のカップル
が。ブーケ

私達も幸せな気分をお裾分けして頂けましたキラきゅんっ

村内では、紅葉も楽しめました。
  

一方、こんなに綺麗にあじさいも咲いていてビックリあせる


とってもオススメの行楽スポットですチョキ