西尾農園さんが企画して下さった、ニンジン栽培。
気が付けば、背丈が18cm程になっています。にんじん


西尾農園さんのご指導に習って・・・昨日、肥料を与
え、土の追加作業をしました。

ニンジンの根元から5cm離れた所に溝を作り・・肥料
をパラパラ。(ダウンすいません。よくわからない写真で
した)


ニンジンの根元には、土を追加し今までより3cm位高
く、土寄せ状態にしました。にんじん


先日、間引いた時、ほんのりオレンジ色の小さな細い
ニンジンの姿になっていて、ビックリ叫び

このときは、蒔く場所も土もなく、かわいそうでした
が、葉とともに頂きました。割り箸

先日、別の鉢で育てているニンジンの葉に青虫がくっ
ついているのを発見。目

すぐ横で、芽キャベツを育てているため、そちらから移
動してきたのでしょうか??
毎日要チェックです。ガーン


9月23日に種蒔きしたベビーリーフ。

かなり混み合ってきました。また、間引きながら頂きた
いと思います。


先日紹介した「オクラ」。いしびんさんから「早めに収
穫した方がいいよ」とアドバイス頂き、早速切ってきま
した。オクラ

周りの産毛が痛いくらいです叫び

ず~~~っと元気なのは大葉。

皆さんのところの大葉は花が咲いたという方が多い様
ですが・・

我が家のは花は咲いていません。
摘んでも摘んでも次々と葉を出し、この夏以降、大葉
は買わずに済んでいます。

使い切れずに、実家へお裾分けしたりもしました。


昨日作った、栗きんとん。くり

今日、義父母にもお裾分け。
「上手に出来てる音譜」「甘味の丁度良い」とお誉めの
言葉を頂いて・・・

お返しにダウンこれを頂きました。


紅玉で作ったリンゴジャムです。
義母が昨日作ったものです。りんご

早速、明日の朝食から使わせてもらお~っと。