今日は、次男の高校で「学年集会&クラス懇談会」があった
為、午後から出掛けました。地下鉄


この春、次男が入学した高校。学校

今年が、創立120周年との事で、先日、記念式典が行われ
ました。会場となったのが、中学の時に合唱祭が行われた大
きな会場。

式典のメインは、著名人お二人の講演。その様子は、TVや
新聞にも取り上げられたとか・・・

それに先だって、聖歌隊・オーケストラによる校歌&賛美歌
が披露され・・・音譜音譜



好奇心旺盛&合唱に力をいれていた中学校生活で、すっか
り合唱の虜になった次男。男の子

何と聖歌隊の一員として、この舞台に立ち、2500人もの前
で歌ったんですよ。叫び
(軟式野球部と兼ねて聖歌隊にも入りました)

120周年の年に入学したからこその、この経験。


しかも、今年から校舎の建て替えが始まり、次男達が高三
になった時、新校舎に入れるそうなんですよ。

一年早く入学してたら、新校舎には入れず、一年遅かった
ら、120周年の式典には出られず・・・


ホントにラッキーチョキ


次男は、なぜかそういう記念すべき年に縁があります。合格

中学では、60回生。

小学校では、五年に一度、航空写真の撮影が行われていま
した。

入学した年が、創立25周年。六年生の時に30周年と、次男
達は、在学中に二度も経験。カメラ

人文字で校章などを作ったものを上空から写したり全員で
並んで、近くから写したり・・・

アップこれは、写真を下敷きに加工し、配られた物です。

25周年の時に三年生だった長男は、一度だけ・・・ドクロ


そして・・・三年間お世話になった「中学生日記」

番組の長い長い歴史の中、中一クラスが出来たのは、次男
達の年からなんですよ。LOVE

中一クラスの一期生なんです。
しかも、あんな大きな役までやらせて頂いて・・・ううっ...


何とも、不思議な年の巡り合わせ・・と思ってしまいます。

次男に話してみたことろ、「別に~!何も感じないけど」と
冷めた返答。むっ

やっぱりたまたま偶然が重なっただけなのでしょうか??