『 冬の散歩道 』 と題を書いていて

サイモン&ガーファンクルの曲を思い出した。

高校生の頃この曲の入ったベストアルバムのLPレコードを

すり減るくらい聴いていた。

ステレオにレコードを置いて静かに針を下ろすという行為。

レコードを聴くというのは今にして思えばちょっと心を引き締めて

襟を正して音楽を楽しむ感じだったなぁ。

その後カセットやCDとなり今やダウンロードやyoutubeと

とても簡単に何でも聴ける時代になってしまい

 

それはそれで大変便利でとてもありがたいことなんだけど。

レコードが懐かしく思い出される。

レコード屋さんに行ってお目当てのレコードを探す楽しみ。

腰のあたりの陳列箱から探す

指使いがだんだん早くなって見つけるのも上手になっていったなぁ

あの時代。

 

自分の前には未知の輝ける未来が静かに横たわっていた…

 

気がしてた。(笑)

実際はかなり波乱万丈だったが

 

 


さて 昨日の散歩
すっかり冬枯れの景色
でも青空 が嬉しい



 

この日から
ロックダウン 緩和
昼間は外出許可証 の持参は免除に
スマホアプリ にダウンロードするの
せっかく慣れたのに (笑)
かといって
自由に密な街にショッピングなどする気は毛頭ない👍
命あっての物種 
パーティーにも参加しない❗

 

 


なんとしても
生き延びて
コロナ終息後 の
日本に帰りたい 😭

 




それにしても高齢者の範疇に自分が入るようになるとは!

ビックリ(笑)

 

いつまでも若いつもり、勘違いおばさんです😉👍

 

 

付録 たぶんこのグレイテストヒッツというLPの気がする。

名曲揃い

 

 

と思ったけど。

ちょちょちょちょっと待って。

肝心の冬の散歩道

Hazy Shade of Winter がない。(笑)

そういえばたしかあのベストアルバムは二枚組でホワイトシリーズだったわ。

いろんなアーティストで出ていた。

もう廃盤か。。。今でもCDがあったら買いたかった。

  • 01. Mrs. Robinson (04:02)

  • 02. For Emily, Whenever I May Find Her (02:04)

  • 03. Boxer, The (05:07)

  • 04. 59th Street Bridge Song (Feelin' Groovy), The (01:43)

  • 05. Sound Of Silence, The (03:02)

  • 06. I Am A Rock (02:50)

  • 07. Scarborough Fair / Canticle (03:08)

  • 08. Homeward Bound (02:30)

  • 09. Bridge Over Troubled Water (04:52)

  • 10. America (03:34)

  • 11. Kathy's Song (03:16)

  • 12. El Condor Pasa (If I Could) (03:06)

  • 13. Bookends (01:16)

  • 14. Cecilia (02:55)